水圧で♪簡単真空パック

megutaro
megutaro @cook_40219639

冷凍すると味が落ちるものの保存や、お肉などの味付けにも。調味料が少量ですみます!写真は茹で栗の保存。
このレシピの生い立ち
偶然ビニールに入ったジャガイモを鍋に落ちたのを見て思いつきました。冷凍すると味が落ちる、空気に触れると劣化が早まる。真空パックマシンもあるけど、チョイチョイ食べたいのでいちいちバキュームは面倒、な食材を保存するとき大活躍です。

水圧で♪簡単真空パック

冷凍すると味が落ちるものの保存や、お肉などの味付けにも。調味料が少量ですみます!写真は茹で栗の保存。
このレシピの生い立ち
偶然ビニールに入ったジャガイモを鍋に落ちたのを見て思いつきました。冷凍すると味が落ちる、空気に触れると劣化が早まる。真空パックマシンもあるけど、チョイチョイ食べたいのでいちいちバキュームは面倒、な食材を保存するとき大活躍です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ビニール袋 2枚

作り方

  1. 1

    スーパーにあるようなビニールに食材を入れます。今回は茹で栗。水に漬けるので念のため2重にします。

  2. 2

    深めの入れ物に、袋は開けっ放しにした状態でビニールをまず入れ、その上から水を入れます。浮かないように水に沈める。

  3. 3

    こんな感じで真空状態になります。

  4. 4

    空気が抜けたら、水の中に浸かる場所でクリップをし、浮かないように固定します。(軽い重石も良いかも)

コツ・ポイント

口が広い容器で、食材が浮いてきてしまうときは軽く重石を置いてください。しっかり水に沈めることがポイント!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
megutaro
megutaro @cook_40219639
に公開
お取り寄せ、ミシュラン、グルメ、ダイエット、マクロビ、、、世の中なんか面倒なの。シンプル食材月一万円と発酵で超豊かな食生活!これ食べてたら太らないし、お金も時間も貯まるよなぁ。銀座に馴染めない銀座OLの食生活をご紹介します。
もっと読む

似たレシピ