作り方
- 1
水菜は食べやすい大きさにざく切り
- 2
ちくわも好みの大きさに切っておきます
- 3
柴漬けは今回は切ってあるものを購入したのでそのまま使います
- 4
ボウルに水菜、竹輪、柴漬けを入れてその上に塩昆布とごま油を回し入れよく混ぜます。お皿に盛りつけたら完成
コツ・ポイント
味は柴漬けと塩昆布で調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
シャキシャキ切り干し大根としば漬けサラダ シャキシャキ切り干し大根としば漬けサラダ
煮物によく使う切り干し大根ですが、パリパリシャキシャキ食感がたまらない和風でさっぱりな切り干し大根サラダです! アユミゴハン -
-
-
-
-
しば漬けとすりゴマでノンオイルサラダ しば漬けとすりゴマでノンオイルサラダ
しば漬けの塩気と、すりゴマのコクで、ドレッシング要らずです。見た目もカラフルで美しいので、おもてなしの一品にも☆ CASAmisa
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19158571