大根の葉っぱの煮浸し

はっさく大福839
はっさく大福839 @cook_40039148
広島県

蕪の葉の煮浸しのアレンジレシピ8(*^^*)8大根の葉をみた時に閃いて試してみました。優しい味でどん②食べちゃいます。
このレシピの生い立ち
義母から葉っぱつきの大根を貰ったので、煮浸しにしたらってアレンジしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 大根の葉っぱ 250グラム
  2. 油揚げ 1枚
  3. 600CC
  4. だしの素 4グラム
  5. みりん 大さじ2
  6. しょうゆ 大さじ4強

作り方

  1. 1

    大根の葉をしっかり洗い、食べ易い大きさに切る。
    因みに私はキッチンばさみでカット。写真より小さい方が食べ易いと思います。

  2. 2

    たっぷりの水に塩(分量外)を入れ沸騰させて湯がき冷水につけしっかり絞っておく。

  3. 3

    油揚げは食べやすい大きさに切っておく。

  4. 4

    鍋に水とだしの素、調味料を加えて煮立て、火を弱め1~2分煮る。

  5. 5

    大根の葉、油揚げを入れてほぐし、蓋をしないで2~3分煮る。器に盛って出来上がり。

コツ・ポイント

葉っぱは大きいと食べづらいので食べやすいサイズに切ってください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はっさく大福839
はっさく大福839 @cook_40039148
に公開
広島県
広島県在住(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)ブログ→https://note.com/hassakudaifuku⚠️過敏性腸症候群で食べれない物あり。レシピ見直し出来ない物あり。●「クックパッドのあの店あの味絶品レシピ」57P 新版は80P●「クックパッドのあと1品がすぐに決まる‼小さいおかず」22P●クックパッドの丸ごと使いつくす!大根・白菜レシピ 49P
もっと読む

似たレシピ