鶏つくねのコチュ・マヨ焼き

★翡翠★
★翡翠★ @cook_40163528

鶏のつくねにピリッとした辛味を加えて、マヨとオイスター・ソースでコクをプラスしたソースを乗せて焼き上げました♪
このレシピの生い立ち
焼き鳥のタレを絡めたつくねは美味しいですよね。でも、何か変わったタレはないかな・・・と思って淡白な味になりがちな鶏のつくねに合うマヨソースを考えてみました。

鶏つくねのコチュ・マヨ焼き

鶏のつくねにピリッとした辛味を加えて、マヨとオイスター・ソースでコクをプラスしたソースを乗せて焼き上げました♪
このレシピの生い立ち
焼き鳥のタレを絡めたつくねは美味しいですよね。でも、何か変わったタレはないかな・・・と思って淡白な味になりがちな鶏のつくねに合うマヨソースを考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ミンチ 250g
  2. 玉ねぎ 中1/4個
  3. 卵(Mサイズ) 1個
  4. ~鶏ミンチの味付け~
  5. 片栗粉 大匙2
  6. ★みりん 大匙1
  7. ★味噌 大匙1/2
  8. ★すりおろし生姜 小匙1/2
  9. ★塩・コショウ 少々
  10. ~コチュ・マヨソース~
  11. ☆マヨネーズ 大匙4
  12. コチュジャン 小匙1と1/2
  13. ☆オイスターソース 小匙1
  14. ☆砂糖 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにし、ボウルに鶏ミンチ、卵、みじん切りの玉ねぎ、★印の調味料全てを加えます

  2. 2

    1を全体によく混ざるように混ぜます(味噌がダマになるのでダマがなくなるまで・・・)

  3. 3

    フライパンにサラダ油を少々ひいて温め2をスプーンなどを使い落として小判型に形成します(厚さ1㎝長さ6~7㎝位で8個)

  4. 4

    3を両面色よく焼いている間にソースを作ります器などに☆印の調味料全てを加えよく混ぜておきます

  5. 5

    3が焼けたら天板にアルミかクッキングペーパーを敷いて3を並べ3の上にスプーンで4のソースを乗せていきます

  6. 6

    天板をオーブンにいれて焼き、表面のソースがフッフッとしてきたら完成です!

コツ・ポイント

つくねの生地に青紫蘇のみじん切りを混ぜ込んでも、とっても美味しいです。
ソースで頂くタイプのつくねなので、つくねの味付けは少し薄くしてあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★翡翠★
★翡翠★ @cook_40163528
に公開
色々な料理を作ってみたいな~♪
もっと読む

似たレシピ