健康も運気も上昇中◎しらたきの五色なます

渋川市 @cook_40139818
歯ごたえがあるけど、味付けの邪魔をしないシラタキは、なますにだって使えます♪
昆布とスルメで旨味も縁起の良さもUP!
このレシピの生い立ち
群馬県はコンニャク芋の全国生産量の9割を生産しており、渋川市の生産量は県内1位!
本市特産のコンニャクを使用したレシピをご紹介。
■広報しぶかわ【ヘルスメイトがオススメする今月のレシピ】コーナー・R3年12月1日号掲載
健康も運気も上昇中◎しらたきの五色なます
歯ごたえがあるけど、味付けの邪魔をしないシラタキは、なますにだって使えます♪
昆布とスルメで旨味も縁起の良さもUP!
このレシピの生い立ち
群馬県はコンニャク芋の全国生産量の9割を生産しており、渋川市の生産量は県内1位!
本市特産のコンニャクを使用したレシピをご紹介。
■広報しぶかわ【ヘルスメイトがオススメする今月のレシピ】コーナー・R3年12月1日号掲載
作り方
- 1
昆布とスルメは、3cm長さの細いせん切りにし、★の調味料と共にビニール袋に入れる。空気を抜いて口を縛り、一晩置く。
- 2
シラタキは5cm長さに切り、サッと熱湯に通したら、ザルに上げて水気をきっておく。
- 3
大根とニンジンは5cm長さの細いせん切りにし、別々に塩を振りかけて軽くもんでおく。
- 4
ボウルに☆の調味料を混ぜ合わせ、汁気をきった①の昆布とスルメ、②のシラタキ、③の大根とニンジンを加えて和える。
コツ・ポイント
レシピ内の「少々」ですが、「親指と人差し指の指二本でつまんだ量」としています。似た表現の「ひとつまみ」は、「親指、人差し指、中指の指三本でつまんだ量」となります。
目安として、「ひとつまみ」は「少々」の約2倍量と考えられるようです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19161520