作り方
- 1
もち米・うるち米を洗いざるに揚げておく。
- 2
鍋に小豆・かぶるくらいの水を入れ、沸騰してから5分ゆでる。
水を替えて更に10~15分茹でて煮汁と豆をわける。 - 3
煮汁に水を足して360gになるようにし、空気に触れるように混ぜる。(発色をよくする)
- 4
圧力鍋に1・豆・3をいれ蓋をして火をつける。
- 5
圧力がかかってから3分で火を止め、15分ほど置く。
- 6
物相でご飯を型抜きする。
コツ・ポイント
ゆで汁を空気にたくさん触れさせることで赤色の発色がよくなります。
似たレシピ
-
-
-
活力なべのお赤飯 おこげもおいし~♪ 活力なべのお赤飯 おこげもおいし~♪
我が家ではお赤飯は活力なべです。なべ底にうっすら焦げが出来ますが、それがおいしいとよろこんで食べてくれる家族です。 かりあん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19161688