お弁当にも◎大根の葉のごはんのおとも♪

みるくっきんぐ
みるくっきんぐ @cook_40053712

大根の葉をしんなり炒めて濃い目の味付けでごはんがすすむ!美味しいおともです、おにぎりやお弁当にもぴったりなんです☆
このレシピの生い立ち
母が作ってくれていて大好きだったおかずです♪
他の葉ものでも美味しい!
これがあるとついご飯を食べ過ぎてしまいますw

お弁当にも◎大根の葉のごはんのおとも♪

大根の葉をしんなり炒めて濃い目の味付けでごはんがすすむ!美味しいおともです、おにぎりやお弁当にもぴったりなんです☆
このレシピの生い立ち
母が作ってくれていて大好きだったおかずです♪
他の葉ものでも美味しい!
これがあるとついご飯を食べ過ぎてしまいますw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根の葉 小2本分(大なら1本分)位
  2. 炒め油 大さじ1/2
  3. しょう油 大さじ1~
  4. 糖(甜菜糖使用) 大さじ1~
  5. 和風の粉末だし 小さじ1
  6. たかの爪 1本
  7. ごま 大さじ1/2
  8. ごま 大さじ1/2
  9. かつお節 大さじ1と1/2
  10. れば乾物桜えびしらす 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根の葉は根元に土が付いている事が多いのでよく洗い、水分をしかりと切って1cm幅にカット

  2. 2

    油をひかないフライパンにゴマとかつお節、あれば乾物の桜えびやしらすを入れ乾煎りしてよい香りになったら取り出しておく

  3. 3

    ②のフライパンを熱して炒め用油をひき、葉と5mmに切ったたかの爪とだし粉と糖を入れ強めの火で炒めていきます

  4. 4

    炒めていくとかさが減り水分が出てきます、更に炒めて出てくる水分がほぼ無くなってしんなりしてきたら醤油を入れて更に炒めます

  5. 5

    葉がグリーンから茶色っぽくしんなりするまで炒めたら、ごま油を入れさっと炒めて味を見て調節し(濃い味が美味)火を止める

  6. 6

    取り出しておいた②を混ぜ合わせたら出来上がり♪

コツ・ポイント

こってり濃い目の味付けとしっかりしんなり炒める2つが美味しさのポイント☆
味付けは甘めでしょうゆ味濃い目が美味、葉の量に合わせて味調節して下さい
水分を飛ばし、グリーンから少し茶色ぽくなるまでしっかりしんなり炒めると美味しくなりますよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みるくっきんぐ
みるくっきんぐ @cook_40053712
に公開
14・11/29発売『殿堂入りレシピも大公開! クックパッドの大人気お菓子108 』本に掲載頂きました♥心から感謝れぽお返事遅れ気味でゴメンなさいね;愛込めてます♥いらして下さってありがとうございます♪2歳息子とキッチンに立てる日を夢見る主婦です簡単・時短・節約料理を創作するのが大好き簡単レシピばかりなのでぜひ作ってみてください♪カテゴリの♡マークはオリジナルカテゴリです
もっと読む

似たレシピ