便利なにんにくの保存法

さっちゃん62 @cook_40055145
すりおろしニンニクが欲しい時にすぐ使えて便利♪
このレシピの生い立ち
すりおろしニンニクをよく使うのですが、毎回するのも面倒で、かといってチューブは風味が…そこでまとめてすって保存してみました。ニンニクがしなびれることも芽が出ることもありません^o^
作り方
- 1
ニンニクをすりおろし、ラップの上で厚さ1cmほどの平にする。
- 2
1を冷凍庫にIN!程よく固まったら1cm角にカット。
- 3
保存容器にいれて冷凍庫で保存。あとは使いたい時に自然解凍でご使用ください。
コツ・ポイント
冷凍庫に入れる時に完全に固まってしまうと硬くてきれにくいので気をつけてください。
似たレシピ
-
-
-
とっても便利✴︎にんにくの保存方法 とっても便利✴︎にんにくの保存方法
冷蔵庫に常備してパスタや肉料理にはもちろん、中華にもすぐ使えて便利。冷蔵庫で長期保存可能、うちでは切らす事がありません。 toraneko3 -
-
-
-
-
簡単便利なニンニクのオイル漬け(保存に) 簡単便利なニンニクのオイル漬け(保存に)
パスタや麻婆豆腐など「ちょっと使いたいなぁ」と言う時、微塵切りがすぐ使える状態であるととっても便利! EMICOキッチン -
ニンニクの保存★オイル漬け★便利 ニンニクの保存★オイル漬け★便利
ニンニクの香りがオイルに染み込み、オイルだけでも使えますそのままにしておくとニンニクはすぐ芽が出るので保存に最適 mana07mana -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19163205