高野豆腐の卵とじ丼

塩さば(旧田代在住)
塩さば(旧田代在住) @cook_40107156

安い材料で腹持ちの良い丼ものです。しかもお肉を使わないのでヘルシーですが腹持ちは抜群です!
このレシピの生い立ち
宮城県登米市の郷土料理に油麸丼という麩を使った卵とじ丼があります。麸がいけるなら高野豆腐で作れないわけがないと思い、料理してみました。思いのほか腹持ちもよく材料費が安いのがウリかなと思いますヽ(*´∀`)ノ

高野豆腐の卵とじ丼

安い材料で腹持ちの良い丼ものです。しかもお肉を使わないのでヘルシーですが腹持ちは抜群です!
このレシピの生い立ち
宮城県登米市の郷土料理に油麸丼という麩を使った卵とじ丼があります。麸がいけるなら高野豆腐で作れないわけがないと思い、料理してみました。思いのほか腹持ちもよく材料費が安いのがウリかなと思いますヽ(*´∀`)ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. ご飯 お茶碗1杯
  2. (M) 2個
  3. 高野豆腐 1枚
  4. 玉ねぎ(薄切り) 2/1個
  5. シイタケ 2個
  6. 100ml
  7. 昆布出汁醤油 50ml
  8. ★砂糖(上白糖) 小さじ1

作り方

  1. 1

    高野豆腐は水で戻しておき、卵は緩く溶いておきます。

  2. 2

    シイタケは石鎚を取り、玉ねぎは芯を切ってからくし切りにします。高野豆腐は手でちぎります。

  3. 3

    片手鍋に玉ねぎ、シイタケと★の調味液を加え玉ねぎが茶色くなるまで煮ます

  4. 4

    玉ねぎが茶色くなったら高野豆腐をいれてしばらく煮ます

  5. 5

    高野豆腐に色が付いたところで、緩く溶いた卵をかけ回し、好みの加減まで煮込みます

  6. 6

    卵が煮上がったら、丼に盛ったご飯の上に掛けて完成です。

  7. 7

    材料費
    ご飯40円、高野豆腐(1個)30円、シイタケ(2枚)20円、玉ねぎ2/120円卵2個30円
    約120円で作れます

コツ・ポイント

とくにコツはありませんが、玉ねぎから水分と甘味が出ますので、水分量に注意することと、玉ねぎをケチらないことです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
塩さば(旧田代在住)
に公開
お酒と食事が満たされたら、それで十分です……
もっと読む

似たレシピ