高野豆腐の卵とじ丼

世田谷保健所
世田谷保健所 @setagayahokenjyo

高野豆腐を使ったボリュームのある1品。旬の野菜を使って具沢山などんぶりに。
~素材の味を活かして簡単に!~
このレシピの生い立ち
みんなで楽しくおいしくvol.5
レシピ提案
区立松沢小学校

高野豆腐の卵とじ丼

高野豆腐を使ったボリュームのある1品。旬の野菜を使って具沢山などんぶりに。
~素材の味を活かして簡単に!~
このレシピの生い立ち
みんなで楽しくおいしくvol.5
レシピ提案
区立松沢小学校

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小さじ1
  2. 鶏もも肉 120g
  3. にんじん 1/4本
  4. ごぼう 1/4本
  5. たまねぎ 小1個
  6. しめじ 1パック
  7. だし汁 2カップ
  8. 砂糖 大さじ1弱
  9. しょうゆ 大さじ1・1/2
  10. 小さじ1/4
  11. 高野豆腐(乾)カットしているもの 30g
  12. 6個
  13. こまつな 2株(40g)
  14. ごはん 4人分

作り方

  1. 1

    鶏肉は角切り、にんじんはいちょう切り、ごぼうは斜め切り、玉ねぎは薄切りに切っておく。
    しめじは石づきをとり小房に分ける。

  2. 2

    高野豆腐はぬるま湯で戻し、水気を絞っておく。こまつなは3㎝に切る。

  3. 3

    油で鶏肉とにんじん・ごぼう・玉ねぎ・しめじを炒める。

  4. 4

    3の材料が炒められたら、だし汁と調味料を加え、高野豆腐を入れて煮る。

  5. 5

    4が煮えたら、溶きほぐした卵を流し入れ、蓋をして蒸し焼きにする。

  6. 6

    卵が固まってきたら、こまつなを入れて仕上げ、ごはんを盛ったどんぶりに盛り付ける。

コツ・ポイント

乾物の高野豆腐を使った食べ応えのあるメニューです。市販のカット野菜を利用するとより簡単に作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
世田谷保健所
世田谷保健所 @setagayahokenjyo
に公開
世田谷保健所健康推進課の公式キッチンです。せたがや食育メニューや適塩メニューなどのレシピをご紹介します。
もっと読む

似たレシピ