ゴーヤの佃煮

★MIHO★ @cook_40048075
保存が利くので冬でもゴーヤが食べられます!
苦いゴーヤが苦手な方は佃煮にしちゃえ!
このレシピの生い立ち
ゴーヤを一気に消費したかったので、友達のお母さんに教えてもらった「ゴーヤの煮物」をゴーヤ6本使って作ってみました。
ゴーヤの佃煮
保存が利くので冬でもゴーヤが食べられます!
苦いゴーヤが苦手な方は佃煮にしちゃえ!
このレシピの生い立ち
ゴーヤを一気に消費したかったので、友達のお母さんに教えてもらった「ゴーヤの煮物」をゴーヤ6本使って作ってみました。
作り方
- 1
ゴーヤは縦半分に切りわたと種をとって、端から5mm厚さの半月切りにする。
- 2
沸騰したお湯の中に入れ、20分下ゆでをし、水気を切っておく。
- 3
鍋に味付けの醤油・酢・みりん・砂糖・水を入れ、砂糖が溶けたら、ゴーヤを入れる。
- 4
煮汁が1~2cmくらいになったら、カツオ節(残った煮汁を吸う位入れる)と、白ゴマを入れ混ぜる。
コツ・ポイント
冷めてから食べると、苦味もなく、ご飯にぴったりです。
冷凍保存も可能!!
ゴーヤに含まれる豊富なビタミンCは加熱してもこわれにくい特徴があるそうですよ☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
ゴーヤ(にがうり)の佃煮!ご飯がすすむ! ゴーヤ(にがうり)の佃煮!ご飯がすすむ!
これがあれば、ご飯は何杯でも食べられます!ゴーヤが好きな人にも、苦手な人にも、ぜひ食べてほしい佃煮です。家政科チョコ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19169898