ゴーヤの佃煮

★MIHO★
★MIHO★ @cook_40048075

保存が利くので冬でもゴーヤが食べられます!
苦いゴーヤが苦手な方は佃煮にしちゃえ!
このレシピの生い立ち
ゴーヤを一気に消費したかったので、友達のお母さんに教えてもらった「ゴーヤの煮物」をゴーヤ6本使って作ってみました。

ゴーヤの佃煮

保存が利くので冬でもゴーヤが食べられます!
苦いゴーヤが苦手な方は佃煮にしちゃえ!
このレシピの生い立ち
ゴーヤを一気に消費したかったので、友達のお母さんに教えてもらった「ゴーヤの煮物」をゴーヤ6本使って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤ 中4~5本分
  2. 味付け
  3. 醤油 100cc
  4. 60cc
  5. みりん 100cc
  6. 砂糖 130g
  7. 20cc
  8. 白ゴマ 適量
  9. カツオ節 適量

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦半分に切りわたと種をとって、端から5mm厚さの半月切りにする。

  2. 2

    沸騰したお湯の中に入れ、20分下ゆでをし、水気を切っておく。

  3. 3

    鍋に味付けの醤油・酢・みりん・砂糖・水を入れ、砂糖が溶けたら、ゴーヤを入れる。

  4. 4

    煮汁が1~2cmくらいになったら、カツオ節(残った煮汁を吸う位入れる)と、白ゴマを入れ混ぜる。

コツ・ポイント

冷めてから食べると、苦味もなく、ご飯にぴったりです。
冷凍保存も可能!!
ゴーヤに含まれる豊富なビタミンCは加熱してもこわれにくい特徴があるそうですよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★MIHO★
★MIHO★ @cook_40048075
に公開
お料理が好きです。お菓子作りは大好きです♪
もっと読む

似たレシピ