骨ごと食べられるあじの南蛮漬け

たるみんママ @cook_40192471
かんたん酢でらくちん南蛮漬け
酒の肴にもおかずにもなるすぐれものの一品です
このレシピの生い立ち
お酢を使った料理にはまってます。
スーパーで安く売っていたので、これで南蛮漬けにしようと思い立って。
骨ごと食べられるあじの南蛮漬け
かんたん酢でらくちん南蛮漬け
酒の肴にもおかずにもなるすぐれものの一品です
このレシピの生い立ち
お酢を使った料理にはまってます。
スーパーで安く売っていたので、これで南蛮漬けにしようと思い立って。
作り方
- 1
玉ねぎと人参を千切りにする
- 2
あじのウロコと頭をとる
内臓を取りだした後きれいに洗う - 3
キッチンペーパーで洗った後のあじの水分をふきとる
- 4
あじを180度位の油でゆっくり揚げる
- 5
揚げたあじを熱いうちに玉ねぎ、人参とあわせ、鷹の爪をちらし、かんたん酢に浸ける
1日~2日置く - 6
皿に盛りつけゴマをちらして出来上がり
コツ・ポイント
片栗粉をつける時、腹の部分は特に注意してしっかりつけること。
低めの油でゆっくり揚げる。
我が家は酢のきいた南蛮漬けが好きなのでかんたん酢に酢を少し足してます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19170690