アジの南蛮漬け
難しい味付けも簡単に決まる、さっぱりおいしい南蛮漬け
このレシピの生い立ち
旦那の実家から大量の小アジが届いたので。
作り方
- 1
小アジは腹わたとウロコを取り、さっと水洗いしておく。
- 2
玉ねぎは輪切りにし、赤唐辛子は小口切りにする。和風つゆ「きわみ」と酢を合わせ、玉ねぎと赤唐辛子をつけこむ。
- 3
①に片栗粉をまぶして、180℃に熱した油でカリッと揚げる。にんじん、ピーマンは食べやすい大きさに切り、素揚げする。
- 4
②に揚げたての小アジを漬け込み、にんじんとピーマンを彩りよくトッピングする。
コツ・ポイント
白身魚や鶏肉でもおいしい南蛮漬けが作れます。ご家庭のお好きな具材でつくってください。
似たレシピ
-
-
さっぱり鯵の南蛮漬け さっぱり鯵の南蛮漬け
南蛮漬けと言えば、豆あじがメジ ャーですが、下処理を考えたらハードルが高いですよね。鯵の切身でサクッと南蛮漬け作りました。 小骨も気にならずお子様にも安心です♡ ☆minami -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20117324