ふきの葉の干しエビ中華風ピリ辛味噌煮

Cookie13
Cookie13 @cook_40044545

干しエビの出汁がきいた蕗の葉の苦みがあまり感じられないお総菜。蕗の葉だけや、ふきだけを煮ても美味しいです。

このレシピの生い立ち
蕗の葉は苦みがあるので、香辛料を強くして中華風に仕上げてみました。

ふきの葉の干しエビ中華風ピリ辛味噌煮

干しエビの出汁がきいた蕗の葉の苦みがあまり感じられないお総菜。蕗の葉だけや、ふきだけを煮ても美味しいです。

このレシピの生い立ち
蕗の葉は苦みがあるので、香辛料を強くして中華風に仕上げてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 蕗の葉(水気を切った状態) 600G
  2. 干しエビ 12~15個
  3. 調味料
  4. 鶏ガラスープ 1/2 カップ
  5. みりん 大さじ 2
  6. 砂糖 大さじ 1~3
  7. にんにく 1 かけ
  8. 食べる味噌ベースのピリ辛中華ソース(レシピID:17852770) または豆板醤 大さじ1/2~1
  9. 醤油 小さじ1/2~1
  10. ごま 大さじ1
  11. すり胡麻 大さじ1
  12. 味噌 大さじ3

作り方

  1. 1

    蕗の葉は茹でて、洗ってから数時間、何度か水を取り替えて水にさらしておきます。しかり水を搾り取り、適当な大きさに切ります。

  2. 2

    鍋に鶏ガラスープを煮立て、干しエビと蕗の葉、調味料を加えて、煮汁がなくなるまで煮詰めます。

  3. 3

    一晩寝かせてから食べると味が落ち着いて美味しくなります。

  4. 4

    混ぜご飯:
    白米と黒米を炊いた物に、このみそ煮と白ごまたっぷり入れて混ぜ合わせました。

  5. 5

    にんにくと味噌以外の調味料を使った蕗の煮付け

コツ・ポイント

甘めに仕上げると苦みが和ぎ美味しいです。蕗の茎の場合は、調味料の量を減らし、蕗の葉よりも薄味に仕上げてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Cookie13
Cookie13 @cook_40044545
に公開
2022年4月18日にヨーキープーのわんこを見送り、北米で夫と私の二人だけのシニア生活。お酒がやめれない私たちの食卓。たまには休肝日。レンチン料理が多く40分クッキングで毎日おうちごはん。 ブログは https://ameblo.jp/iloveeatingseattle/ 昔のブログは http://seattlecooking.blog97.fc2.com/ インスタグラム https://www.instagram.com/mieandpoo/
もっと読む

似たレシピ