ふきの味噌煮

わ~い、出来たよ♪ @cook_40033966
ふきを味噌煮にしました。簡単で、ごはんのおかずやおつまみにぴったりです☆春の苦みの野菜は、味噌の甘味と合いますよね。お気に入りの1品です。
このレシピの生い立ち
春野菜の季節になりましたが、あっという間に終わってしまうので、少し日持ちのする物をつくりました。美味しいふきの味噌煮、お気に入りの1品です☆
ふきの味噌煮
ふきを味噌煮にしました。簡単で、ごはんのおかずやおつまみにぴったりです☆春の苦みの野菜は、味噌の甘味と合いますよね。お気に入りの1品です。
このレシピの生い立ち
春野菜の季節になりましたが、あっという間に終わってしまうので、少し日持ちのする物をつくりました。美味しいふきの味噌煮、お気に入りの1品です☆
作り方
- 1
お鍋に500mlほどのお湯を沸かしてかつお節を入れて、だしを取ります。
- 2
ふきを加えて1分ほど加熱します。
- 3
味噌を加えて、だしがなくなるくらいまで煮込みます。
- 4
最後に香りつけで醤油を少々加え、火を通して完成です。
コツ・ポイント
私は煮物をつくるとき、砂糖、みりんといった甘味は使わないで、だしの味だけで満足です。煮物によって、かつお節、干しシイタケ、昆布を使い分けたり、組み合わせたりしますが、これのレシピはかつお節だけで、美味しいです。でも、お好みで調整してくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
筍とふきの味噌煮 de 簡単、保存食! 筍とふきの味噌煮 de 簡単、保存食!
筍と、ふきを味噌で煮込むだけの簡単、保存食です。冷蔵庫で、何ヶ月か持ちます。そのままで、お酒のおつまみになりますし、しらすや桜エビと一緒にお茶漬にしても美味しいです!多めに作っておくと、とっても便利です☆ わ~い、出来たよ♪ -
ふきの葉の干しエビ中華風ピリ辛味噌煮 ふきの葉の干しエビ中華風ピリ辛味噌煮
干しエビの出汁がきいた蕗の葉の苦みがあまり感じられないお総菜。蕗の葉だけや、ふきだけを煮ても美味しいです。 Cookie13 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17531779