食べる味噌ベースの万能甘辛中華ソース

味噌ベースの万能調味料。甘辛バージョンはそのままでアテに。ご飯、炒飯や野菜炒め、鍋物や冷や奴、蒸し野菜や麺類に最適
このレシピの生い立ち
自家製ラー油のレシピからヒントを得て、ゴマ油を抑えた私好みの味に変えてみました。
食べる味噌ベースの万能甘辛中華ソース
味噌ベースの万能調味料。甘辛バージョンはそのままでアテに。ご飯、炒飯や野菜炒め、鍋物や冷や奴、蒸し野菜や麺類に最適
このレシピの生い立ち
自家製ラー油のレシピからヒントを得て、ゴマ油を抑えた私好みの味に変えてみました。
作り方
- 1
ニンニクとネギ、しょうが、アーモンド、干しエビをフードプロセッサーなどでみじん切りにします。
- 2
鍋にごま油を入れ、手順1の材料と七味唐辛子、赤唐辛子を加えて軽く炒めます。醤油、みりん、砂糖を加えて一煮立ちさせます。
- 3
火を止め、豆板醤と味噌を加え、再度火にかけ、甘さをみりんで調整しながらお好みの味になるまで煮詰めます。
- 4
一晩寝かせてから、使います。
- 5
バリエーションその2:
辛いのが苦手な方にはぴったり。ちょっぴり辛いだけの万能ソースです。 - 6
玄米と黒米のご飯の上にのせて。これだけで炒めた炒飯も手抜きすぎますが美味しいです。
- 7
茹でたそうめん、うどん、冷や麦100Gに、めんつゆ(4 倍濃縮)大さじ1 と、万能ソースをかき混ぜて食べます。
- 8
挽肉のそぼろ煮:
豚挽き200G、醤油大さじ1、みりん大さじ1、万能中華ソース大さじ1 で炒め煮しました。 - 9
鍋のつけだれ:
醤油やポン酢と相性が良いです。 - 10
オクラと万能ソースのすり胡麻和え。レシピID:17598255
- 11
大根おろしと一緒に焼肉のたれとして
- 12
鶏ガラスープとみりんを加えて、味噌ラーメン
コツ・ポイント
一晩寝かせないと、味が落ち着かず美味しくありません。冷蔵保存できますので、作り置きの万能ソースとして楽しんでください。甘めに作った方が美味しいです。隠し味や調味料として使える万能ソースです。野菜スティックのたれとしても万能なつけだれです。
似たレシピ
-
-
-
簡単!万能☆味噌ラーメンの味噌ベース! 簡単!万能☆味噌ラーメンの味噌ベース!
味噌ラーメンの味噌ベースを独自配合!味噌ラーメンはもちろん野菜炒めにも☺ゴマor練りゴマ入れたら担々麺スープにも☺ kay215 -
-
-
-
-
その他のレシピ