デコレーションケーキ

パーティーにピッタリ。
皆の笑顔が観られるのは間違いなし
25人分は有ります。
このレシピの生い立ち
スポンジケーキを何度もチャレンジしましたが、シフォンケーキの作り方で、デコレーションケーキが作れないかと造ってみたら、子供やお友達に好評で。造るようになりました。
デコレーションケーキ
パーティーにピッタリ。
皆の笑顔が観られるのは間違いなし
25人分は有ります。
このレシピの生い立ち
スポンジケーキを何度もチャレンジしましたが、シフォンケーキの作り方で、デコレーションケーキが作れないかと造ってみたら、子供やお友達に好評で。造るようになりました。
作り方
- 1
オーブンを200度で予熱しておきます。焼き時間は40分です。メーカによって事なりますので、見ながら調整してください。
- 2
オーブン用の鉄板にオーブンシートを引きます。必ず角を作ってください。ハサミで切り込みを入れホッチキスで止めます。
- 3
卵白と卵黄に分ける。
どちらも大きいボールで造って下さい。
卵白に砂糖3分の2を入れ、
卵黄に砂糖3分の1に入れる。 - 4
卵白の方から泡を立てる。逆さにしても落ちないぐらい硬く卵白を立てます。
これでもかと言うぐらい、泡縦を。 - 5
次に、卵黄がクリームじょうになるまで、混ぜ合わせます。感じとしては、カスタードクリームの様になるまで。
- 6
卵黄の方に、※必ずサラダ油から入れます。完全に混ぜ合わせてください。
次に、水を少しずつ混ぜていきます。
順番間違え× - 7
卵黄の方に、小麦粉を入れます。ハンドミキサーで、完全に混ぜ合わせていただいて、大丈夫です。
- 8
卵黄の方に、卵白を4回程に分けて混ぜます。最後に卵白を混ぜるときは、ざっくり混ぜてください。卵白が少し残っていてもOK
- 9
シートを引いた、鉄板に高い位置から流し込みます。全体が平らになるようにしてから、少し高い位置から2,3回落とします。
- 10
予熱が終わった、オーブンに入れて、40分程焼きます。10分程焼いたら、180℃に下げて30分程焼きます。
- 11
場所によっては焦げますので、様子を観ながら回転させてください。
- 12
焼けたら、クーラーの上で冷ましてください。ある程度冷めたら、ラップをして乾燥を防いで下さい。シットリしたスポンジに。
- 13
冷めたら、半部にスライスして、お好みのデコレーションで楽しんで頂ければと。
コツ・ポイント
材料を準備する前に、オーブンの予熱を。
卵白はしっかり、泡立てて下さい。
卵白と卵黄は、ハンドミキサーで。
卵黄に卵白を混ぜるときは、泡立て器で。
卵白を作るときは、必ず綺麗なボールで作ってください。特に油汚れが有ると綺麗に泡が立ちません。
似たレシピ
その他のレシピ