ゴーヤの甘酢漬け

のこぜっと
のこぜっと @cook_40044364

ゴーヤのシャキシャキ感がそのまま残って、苦味と甘味と酸味が楽しめる一品になりました。
このレシピの生い立ち
うちで採れたゴーヤ。苦味が少ない!それを生かして甘酢に漬けてみたら美味しい出来上がりに。

ゴーヤの甘酢漬け

ゴーヤのシャキシャキ感がそのまま残って、苦味と甘味と酸味が楽しめる一品になりました。
このレシピの生い立ち
うちで採れたゴーヤ。苦味が少ない!それを生かして甘酢に漬けてみたら美味しい出来上がりに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤ 適量
  2. らっきょう 適量

作り方

  1. 1

    ゴーヤはわたと種を取り、2mm位にスライスする。この位の厚さだと食感が残ってベスト。

  2. 2

    瓶にゴーヤを入れて、らっきょう酢を注ぐ。水分が出るので、ゴーヤが隠れなくてもOK。

  3. 3

    蓋をしっかりして、逆さまにしておく。2~3時間後くらいから食べられます。

コツ・ポイント

ゴーヤの苦味が強いときは、スライスした後に塩を振って放置した後、水で洗い流してから酢に漬けてください。らっきょう酢は農協のものがお味がよいので愛用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のこぜっと
のこぜっと @cook_40044364
に公開
パンと焼き菓子をメインとしたお菓子作りが得意です。今、週に一日だけ、自宅でパン屋さんを開業。フランスパン、食パン、フォカッチャの食事パンをメインに。のこぜっとのスペシャリテが気まぐれに登場。馬屋を改築したほっとする空間に、小麦の香りが広がります。
もっと読む

似たレシピ