ゴーヤの甘酢漬け

のこぜっと @cook_40044364
ゴーヤのシャキシャキ感がそのまま残って、苦味と甘味と酸味が楽しめる一品になりました。
このレシピの生い立ち
うちで採れたゴーヤ。苦味が少ない!それを生かして甘酢に漬けてみたら美味しい出来上がりに。
ゴーヤの甘酢漬け
ゴーヤのシャキシャキ感がそのまま残って、苦味と甘味と酸味が楽しめる一品になりました。
このレシピの生い立ち
うちで採れたゴーヤ。苦味が少ない!それを生かして甘酢に漬けてみたら美味しい出来上がりに。
作り方
- 1
ゴーヤはわたと種を取り、2mm位にスライスする。この位の厚さだと食感が残ってベスト。
- 2
瓶にゴーヤを入れて、らっきょう酢を注ぐ。水分が出るので、ゴーヤが隠れなくてもOK。
- 3
蓋をしっかりして、逆さまにしておく。2~3時間後くらいから食べられます。
コツ・ポイント
ゴーヤの苦味が強いときは、スライスした後に塩を振って放置した後、水で洗い流してから酢に漬けてください。らっきょう酢は農協のものがお味がよいので愛用しています。
似たレシピ
-
苦みが軽減!ゴーヤと大根の甘酢漬け 苦みが軽減!ゴーヤと大根の甘酢漬け
ゴーヤをさっぱりと食べたいと甘酢に漬けてみたところ、シャキシャキ大根との相性も抜群!苦みも軽減されてウマっ! 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19173770