お野菜たっぷり生春巻き!簡単ソースも!

momomelo
momomelo @cook_40220463

お野菜がたっぷり食べられて、さっぱり美味しいですよ!マヨ豆板醤ソースは超簡単&美味しくてお勧めですよ(^^)
このレシピの生い立ち
生春巻きは大好きでしたが、スイートチリソースが苦手で何か美味しいソースはないかなあと思っていたら、料理番組で簡単なマヨ豆板醤ソースと作り方を知ったので、自分でも作ろうと思ってチャレンジしてみました!(^^)!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

生春巻き10個分
  1. ライスペーパー生春巻の皮 10枚
  2. しそ 20枚
  3. 万能ネギ 10本
  4. きゅうり 1本
  5. 鶏ササミ 2本
  6. サニーレタス 3~5枚
  7. エビ 10尾
  8. ~マヨ豆板醤ソース~
  9. マヨネーズ:豆板醤 6:1の割合で

作り方

  1. 1

    鶏ササミは茹でて筋をとり細かく(細かいほど良い)さく。
    エビも茹でて1個を横に半分に切っておく。

  2. 2

    万能ネギは5㎝、きゅうりは細切りに切る。
    サニーレタスは10㎝四方くらいの大きさに。

  3. 3

    まな板にキッチンペーパーを敷いて水で濡らす。
    大きめのボールに人肌ほどのお湯を入れライスペーパーを両面お湯にくぐらす。

  4. 4

    お湯にくぐらせたライスペーパーをすぐにキッチンペーパーを敷いたまな板へ。
    ●ツルツル面を下にして。

  5. 5

    ★材料を上から順にライスペーパー手前に重ねる。
    ☆エビは材料を重ねた奥に(エビが表からきれいに見えます)2つおく。

  6. 6

    ライスペーパーの左右を内側に折って手前から空気を抜くように奥に巻いていく。

  7. 7

    生春巻き完成!

    ~マヨ豆板醤ソース~マヨネーズと豆板醤を混ぜたら出来上がり!

コツ・ポイント

ササミを細かくさくと、巻き易く食べる時にササミが飛び出してこなくて食べやすいです! お湯は冷めるとライスペーパーが柔らかくならないのでお湯を足しながら。
材料はだいたいですので、包みやすい量を調整してくださいね(^_^)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

momomelo
momomelo @cook_40220463
に公開
にゃんこ大好き主婦です(^o^) お料理は簡単に美味しく食べるがモットー!簡単レシピが大好きです(^_^)v
もっと読む

似たレシピ