サーモン&きのこのパイ包みホワイトソース

市販クリームシチューのルー&冷凍パイシートで簡単調理♡ホワイトソースはレンジで。パイシートを被せてオーブンで焼くだけ♪
このレシピの生い立ち
「つぼ焼ききのこ」のイメージです。骨抜きの手間を省く為に刺身用トラウトサーモンを使いました。きのこは水分が出るので予めレンジ加熱。パイシートで全体を包むと下側がべチャッとなりやすいので、包まず上からかぶせる事を思いついて問題解消♪
サーモン&きのこのパイ包みホワイトソース
市販クリームシチューのルー&冷凍パイシートで簡単調理♡ホワイトソースはレンジで。パイシートを被せてオーブンで焼くだけ♪
このレシピの生い立ち
「つぼ焼ききのこ」のイメージです。骨抜きの手間を省く為に刺身用トラウトサーモンを使いました。きのこは水分が出るので予めレンジ加熱。パイシートで全体を包むと下側がべチャッとなりやすいので、包まず上からかぶせる事を思いついて問題解消♪
作り方
- 1
パイシートを冷凍庫から取り出す。1人分は1/2枚使用。凍ったまま包丁で半分に切り、残りはラップをし、密閉して冷凍庫へ戻す
- 2
室温で解凍している間にサーモンの準備。今回は刺身用トラウトサーモンを使用。切り身生鮭を使う時は、皮と骨を取り除いておく
- 3
サーモンは、大きめでも小ちいさめでも工程は同じで。サーモンが薄くて長い場合は半分に切り、皿にのせる時に重ねる
- 4
サーモンの両面にコショウをふる。ポリ袋に入れ、小麦粉・マヨネーズも入れ、袋の上から軽く揉むようにしてなじませる
- 5
きのこの準備。いしづきを切り取って子房に分ける。耐熱容器に入れ、ラップをかけレンジ強500Wで約1分加熱。W数により加減
- 6
ラップをはずして 塩コショウ少々をふり、軽くまぜる。
※2人分作る時は、きのこ60gでレンジ加熱は1分30秒位 - 7
1.のパイシートを麺棒でサーモンより一回り大きめに伸ばしておく
- 8
ホワイトソースの準備。クリームシチューのルー1片と牛乳を耐熱容器に入れ レンジにかける。ラップなし500W強で1分30秒
- 9
一旦取出してよく混ぜ溶かす。再度レンジで1分30秒加熱(フツフツするまで)取り出して混ぜる
- 10
ホワイトソースは冷めないように ラップをかけておく
- 11
一度に2人分作る時は、倍量を2分加熱→混ぜ溶かす→45秒加熱→混ぜる→1分加熱→混ぜる。※途中で混ぜるとダマになりません
- 12
グラタン皿の中央に4. のサーモンを置き、その上にに6.の きのこ を乗せる
- 13
7.のパイシートを少し広げながらかぶせ、パイ生地の端を皿に指先で押し付けて一周する。
包丁でパイシートに切り目を入れる - 14
つや出しに表面にみりんを刷毛で塗る←省略可。
オーブンを220℃に設定。予熱なしで15~16分キツネ色になるまで焼く - 15
熱々の皿を取り出して パイの周りにホワイトソースをかける。好みでパセリと粉チーズをかけて完成!
- 16
パイの中身はこんな感じです
- 17
【アレンジ】サーモンの代わりに 残り物のマグロの刺身で。小さく切ってあるので皿に置く時に四角く重ねる。あとは同様に
- 18
冷凍シーフードで。凍ったまま水でサッと洗い、レンジ強で1分程度加熱して解凍。ペーパータオルで水分を拭き取ってから4.へ
コツ・ポイント
マヨネーズに塩分があるのでサーモンの下味はコショウだけにしました。焼き時間はオーブンによって多少違うので加減してください。ホワイトソースを作る時は口の狭い容器を使うと吹きこぼれるので注意。ホワイトソースをゆるめにしたい時は牛乳10㏄位追加で
似たレシピ
-
-
熱々ホワイトソースのパイ包み 熱々ホワイトソースのパイ包み
ホワイトソースと海老などの具材をパイシートでくるんで焼きあげました。パイ生地からとろけだす熱々のソースと魚介のうまみがおいしいお料理です。 nao-cafe -
-
-
-
-
-
-
サーモンとアボカドのパイ包みバジルソース サーモンとアボカドのパイ包みバジルソース
クリスマスなどのおうちパーティやおもてなしにピッタリなパイ包み。冷凍パイシートと市販のバジルソースを使って簡単に。 にの_recipe -
その他のレシピ