中華風冷や奴;ピータン豆腐。

TOMOTORY
TOMOTORY @cook_40044618

料理?…ただトッピングするだけの簡単冷や奴。意外にイケるっす。
このレシピの生い立ち
材料さえ揃えば凄く簡単。急な飲み友達の訪問にも対応できる一品。

中華風冷や奴;ピータン豆腐。

料理?…ただトッピングするだけの簡単冷や奴。意外にイケるっす。
このレシピの生い立ち
材料さえ揃えば凄く簡単。急な飲み友達の訪問にも対応できる一品。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 豆腐 2丁
  2. ピータン 1個
  3. ザーサイ 1個(80~100gくらい)
  4. オイスターソース 適量(1丁につき大さじ1杯程度)
  5. すり胡麻 適量

作り方

  1. 1

    写真の材料で全部。お豆腐を最初に皿に盛って冷蔵庫の中へ、②からの作業中、軽く水切りをしておきます。

  2. 2

    難関はこいつ、ザーサイ。なるべく歯ごたえある薄さに縦にスライスしてます。

  3. 3

    ②をお風呂ぐらいの温度のお湯に入れて塩抜きをします。今回使用のザーサイは減塩タイプなので15分程度の塩抜きで食せます。

  4. 4

    途中の摘み食いは大切です。まだ塩辛いようなら軽く揉んで塩抜きを。大丈夫なら⑤へ。

  5. 5

    水気を切り、一応、確認のために摘み食い。お酒を飲みながら行うと冷や奴に辿り着けない事もあるので注意…お酒はほどほどで。

  6. 6

    水切りをしたザーサイを細かく刻みます。歯ごたえの残る程度にお願いします。ここまで来たら冷蔵庫から豆腐を取りだし水を切り。

  7. 7

    ⑥のザーサイを豆腐の上にのせます。ザーサイが余るようならごま油で炒めて、つまみの一品に。もやしと一緒に炒めても可。

  8. 8

    ピータンを細かく刻んで、争いのタネにならないように等分…摘み食いもしないように。

  9. 9

    ⑦の上に⑧をのせます。

  10. 10

    オイスターソースを大さじ1杯ほどかけて、すり胡麻をトッピング…後は食卓…または酒盛りの席に運んで完成。

コツ・ポイント

ザーサイの塩抜きが大事。チビチビやりながら行うのがお勧めかも…です。一気に塩抜きをしようとして風味を洗い流さないように注意してください。お湯でなく水で塩抜きをする時は、じんわりと揉み洗いして下さい。オイスターソースは甘めの物がお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
TOMOTORY
TOMOTORY @cook_40044618
に公開
喰う、喰らう、食する、いただきます(^0^)!m/…ごちそうさま(^-^)!m/
もっと読む

似たレシピ