豚こまミルフィーユの春巻き

キョ〜コ
キョ〜コ @cook_40129854

豚小間肉で野菜を巻き春巻きの皮で包みました。簡単です。
このレシピの生い立ち
春巻きの皮の賞味期限が迫っていたので使い切りたくて、冷蔵庫にあるもので簡単に見栄えのよい一品を考えました。

豚こまミルフィーユの春巻き

豚小間肉で野菜を巻き春巻きの皮で包みました。簡単です。
このレシピの生い立ち
春巻きの皮の賞味期限が迫っていたので使い切りたくて、冷蔵庫にあるもので簡単に見栄えのよい一品を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚小間肉 250g
  2. ごぼう 50g
  3. 人参 50g
  4. しめじ 1/3袋
  5. すき焼きのたれ 大さじ2
  6. 薄力粉 小さじ1
  7. 春巻きの皮(ミニ) 9枚
  8. つけだれ
  9. 練りからし 少々
  10. ポン酢 適量

作り方

  1. 1

    ごぼうを細長く切り水にさらします。人参も細長く切り、しめじはばらけておきます。

  2. 2

    ごぼうと人参はレンジで3分チンして柔らかくします。すき焼きのたれに薄力粉を混ぜておきます。

  3. 3

    ラップの上にお肉を広げすき焼きのたれを刷毛でぬり、ごぼう、人参、シメジを並べきます。

  4. 4

    ラップで巻いてギュッとおさえます。4~5㎝にカットします。写真のを六個に切り、半分の長さでもう一つ作り三つにカット。

  5. 5

    春巻きの皮で包みます。多少中身がばらけても包み込んでしまえば大丈夫。

  6. 6

    170℃の油で揚げます。5分位揚げたら裏返してまた5分、いい色になったらOK.

  7. 7

    食べやすく斜めに半分にカットして盛り付けます。つけだれ、今日はからしポン酢ですがお好みで。

  8. 8

    1枚余った皮は短冊にはさみで切り一緒に揚げて付け合わせのサラダにトッピングしました。

コツ・ポイント

中に巻く野菜はなんでもOK,彩りを考えるとインゲンやほうれん草が欲しかったのですが今日はなかったのでしめじです。すき焼きのたれ、濃い目の味なのでつけだれなくてもOK.薄力粉を混ぜてあるので野菜がお肉とくっつきカットした際、綺麗に切れますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キョ〜コ
キョ〜コ @cook_40129854
に公開
山梨県在住、果物生産が盛んな土地柄なので地元のフルーツを使ってのスイーツ作りが趣味です。今まで作ったレシピを少しずつアップしていきます。
もっと読む

似たレシピ