〖 豚こま切れ肉と白菜と春雨の春巻き 〗

サクッと揚がった春巻きの皮、豚こま肉の旨味、白菜の甘味と食感、にんじんの甘味、春雨のプリプリ食感が美味しい春巻きです。
このレシピの生い立ち
春巻きの皮に包んで揚げるものにちょっと凝っていて、春巻きの皮を買った帰り道、同じく買った白菜を使って定番の春巻きを作るのもいいかなーと思って作ってみたら美味しかったのでレシピアップした。
〖 豚こま切れ肉と白菜と春雨の春巻き 〗
サクッと揚がった春巻きの皮、豚こま肉の旨味、白菜の甘味と食感、にんじんの甘味、春雨のプリプリ食感が美味しい春巻きです。
このレシピの生い立ち
春巻きの皮に包んで揚げるものにちょっと凝っていて、春巻きの皮を買った帰り道、同じく買った白菜を使って定番の春巻きを作るのもいいかなーと思って作ってみたら美味しかったのでレシピアップした。
作り方
- 1
白菜を水で洗って水気を切って、芯の部分を半分に切って、5mm幅に切る。葉部分も1cm幅に切る。
- 2
にんじんは1mm幅の千切りにする。新生姜をせん切りにする。
豚こま切れ肉を7mm幅に切る。 - 3
水溶き片栗粉を作る。
フライパンにオイル、新生姜を入れて、中火にかけて炒める。豚こま切れ肉を入れて炒める。 - 4
豚こま切れ肉がほとんど白くなってきたら、白菜、にんじんを入れて炒める。
- 5
塩、ホワイトペッパー、料理酒、鶏ガラスープの素を入れる。
- 6
【同時進行で】鍋に湯を沸かして、春雨を入れて3分茹でる。芯が残ってる状態ですが、取り出して包丁で4cm長さに切る。
- 7
【5】のフライパンに茹でた春雨を入れて炒める。水溶き片栗粉を再度混ぜてフライパンの中に入れて混ぜ合わせる。
- 8
1分30秒、火を入れたら火を止めて、粗熱を取る。
- 9
薄力粉のりを作る。
炒めた具材【8】を6等分にする。まな板の上に春巻きの皮を乗せて、炒めた具材を乗せて春巻きの皮を巻く。 - 10
巻き終わりに薄力粉のりを塗って、巻き終わりを止める。
6個全部作る。 - 11
スキレットにオイルを入れて、中火にかけて、春巻きを巻き終わりを下にして3個入れて揚げていく。1分揚げたらひっくり返す。
- 12
また1分揚げたらひっくり返して、残り1分サイドとかを揚げてまんべんなく揚げ色が付くまで揚げて取り出す。
- 13
残り3個も同じように揚げていく。そのままでも美味しいですが、ポン酢醤油+辛子を付けて頂いても美味しいです。
似たレシピ
-
【 豚こま肉ともやしとニラの春巻き 】 【 豚こま肉ともやしとニラの春巻き 】
豚こま肉の旨味、もやしのシャキシャキ食感、青ニラの食感と香り、たけのこの食感、にんにくと新生姜の香りが美味しい春巻きです。 ピーさんの゚ー゚゚ -
【 帆立と菜の花の春巻き 〗 【 帆立と菜の花の春巻き 〗
サクッと揚がった春巻きの皮、帆立の旨味、菜の花のほろ苦さ、白ねぎの香りと食感、にんにくと新生姜の香りが美味しい、春巻きです。このレシピの生い立ち2025.1.21マツコの知らない世界で春巻の世界で帆立と菜の花とふきのとうの春巻きが紹介されていて美味しそうだったので、自分なりに作ってみた。 ピーさんの゚ー゚゚ -
【 ブラックペッパーチーズ春巻き 〗 【 ブラックペッパーチーズ春巻き 〗
皮は外側サクサク、中はムチっとしていてパイ生地みたいな食感、とろ~りチーズのまろやかさとコク、ブラックペッパーが美味しい、春巻きです。 ピーさんの゚ー゚゚ -
【 ハムチーズと卵マヨサラダの春巻き 〗 【 ハムチーズと卵マヨサラダの春巻き 〗
サクッと揚がった春巻きの皮の食感、スライスハムの旨味と塩味、卵マヨサラダの卵のプリプリ食感と旨味、マヨネーズとチーズのまろやかさが美味しい、春巻きです。 ピーさんの゚ー゚゚ -
ベーコンと春菊とガーリックチーズ春巻き ベーコンと春菊とガーリックチーズ春巻き
ベーコンの旨味、春菊の香りと食感、シュレッドチーズのコクとまろやかさ、黒胡椒の香りとにんにくの香りが美味しい春巻きです。 ピーさんの゚ー゚゚ -
巻かずに簡単!カリカリシュガーチーズ春巻 巻かずに簡単!カリカリシュガーチーズ春巻
春巻き2枚に、砂糖、シュレッドチーズを挟んで、オイルとバターで揚げ焼きした、カリカリの甘じょっぱがたまら~んな春巻きです ピーさんの゚ー゚゚ -
【 明太とうもろこしチーズ餅春巻き 〗 【 明太とうもろこしチーズ餅春巻き 〗
今が旬のとうもろこしの甘みとプチプチ食感、明太子の辛味と旨味、チーズのまろやかさ、お餅のもちもち食感が美味しい、春巻きです。 ピーさんの゚ー゚゚ -
豚こまメイン簡単☆白菜・大根の野菜春巻き 豚こまメイン簡単☆白菜・大根の野菜春巻き
意外な組み合わせが美味!豚こまに白菜と大根を合わせて春巻きにします。水分が多い野菜でもひと工夫でシャキとろの食感に! たっぷりん子 -
-
-
その他のレシピ