具沢山 きんぴらごぼう

きんぴらごぼうじゃないと言われるくらい具沢山ですが、ごぼうが苦手な人でも食べられる我が家の人気メニューです
このレシピの生い立ち
子供の頃作ってもらっていたと思っていたのですが母は覚えていないと言っているので私の創作のようです。
ごぼうが食べられなかった夫が大好物になった一品です。
具沢山 きんぴらごぼう
きんぴらごぼうじゃないと言われるくらい具沢山ですが、ごぼうが苦手な人でも食べられる我が家の人気メニューです
このレシピの生い立ち
子供の頃作ってもらっていたと思っていたのですが母は覚えていないと言っているので私の創作のようです。
ごぼうが食べられなかった夫が大好物になった一品です。
作り方
- 1
ごぼうをササガキにして水にさらしておく。出来る限り細くしてください。
- 2
人参もごぼうと同じくらいのササガキにして大きめのボールに入れておきます。
- 3
鶏肉は1cm角くらいのサイズにカット
- 4
さつま揚げは2~3mmの厚さにスライス。こんにゃくは細めのうどんくらいの太さに5cm位の長さにカット
- 5
鷹の爪は輪切りにしておきます。
こんにゃくはざるに開けて水けをきっておきます。 - 6
大きな中華鍋にサラダ油を熱し中火で人参を色が鮮やかになりしんなりするまで炒めボールに戻します
- 7
人参を出した鍋そのまま中火で熱し鶏肉を火が通るまでしっかりと炒めてボールに入れておく
- 8
さつま揚げを温める程度に炒めてボールに入れておく
- 9
こんにゃくを水分を飛ばすように炒めてボールに入れておく
- 10
ごぼうをざるにあげ水気を切ります
- 11
鍋にごま油を入れ中火で熱し鷹の爪を10秒ほど炒め別皿に取っておきます。
- 12
ごぼうを投入。全体に油が回りしんなりしてくるまで炒めます。
- 13
ボールに入れておいた炒めておいたものを一気に投入しよく混ぜます
- 14
砂糖を加え全体にいきわたるようによく炒めます
- 15
酒を入れ全体をよく混ぜ合わせてから醤油を入れ水分がなくなるまで炒め続けます。
- 16
取っておいた鷹の爪を戻し全体を再度よく混ぜるように炒めて出来上がり
- 17
仕上げに白ゴマをかけるとおいしさUP
コツ・ポイント
全部分量は大体でOKです。鶏肉は胸だけでも桃だけでもお好きなものをお使いください。こんにゃくはきんぴらごぼう用を使うと便利です。
大きなボールはごぼうと炒めたもの用に2個あると便利です。
似たレシピ
-
-
-
-
具沢山きんぴらごぼう&炊き込みごはん♪ 具沢山きんぴらごぼう&炊き込みごはん♪
具沢山のきんぴらごぼうを沢山作ったので、炊き込みごはんにしました(*^.^*)素朴で飽きのこないお味です。 monemaruku -
-
-
-
その他のレシピ