白だしで簡単☆魚河岸揚げのきのこあんかけ

*お菓子大好き
*お菓子大好き @cook_40224120

キノコあんかけがトロトロで美味しいです。
白だし使用で失敗しらず!
このレシピの生い立ち
少しボリュームのある副菜を簡単に作りました。

白だしで簡単☆魚河岸揚げのきのこあんかけ

キノコあんかけがトロトロで美味しいです。
白だし使用で失敗しらず!
このレシピの生い立ち
少しボリュームのある副菜を簡単に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり3人分
  1. 魚河岸揚げ 1袋
  2. しめじ 1/2パック
  3. 舞茸 1/3パック
  4. えのき 1/3袋
  5. 好きなキノコなら何でも
  6. にんじん 1/3本
  7. ●白だし 大さじ2
  8. 180cc
  9. 片栗粉 大さじ1
  10. 大さじ1と1/2
  11. ゴマ 大さじ1/2
  12. ネギ(今回は長ネギ) 適量
  13. あれば小口ねぎ

作り方

  1. 1

    [下ごしらえ]
    キノコ類はほぐしておく
    えのきは3等分
    魚河岸揚げは半分
    にんじんは太めの千切り
    ●と◎は合わせておく

  2. 2

    鍋にゴマ油をひき、キノコ類と人参をサッと炒める。
    (少し炒めておいた方がコクが出ます)

  3. 3

    魚河岸揚げ、●の白だし、水を入れて2分ほど煮ます。

  4. 4

    一度火を止めて、◎の水溶き片栗粉と長ネギの青い部分を入れ、ひと煮立ちさせる。
    (小口ねぎの場合は入れないで下さいね)

  5. 5

    お皿に盛り付けたら出来上がり!
    (小口ねぎの場合はここでふりかけて下さいね)

コツ・ポイント

コツは特にありません。白だし任せです(笑)
先にキノコ類をゴマ油で炒めるとコクが出て美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*お菓子大好き
*お菓子大好き @cook_40224120
に公開

似たレシピ