☆お好みの野菜でどうぞ!ケークサレ☆

鈴木貴子。
鈴木貴子。 @cook_40044608

今回のレシピ以外でも、お好みの野菜を加えれば、オリジナルのケークサレが出来上がります。水分の少ない野菜がオススメです。

このレシピの生い立ち
某大手スーパーで、野菜を使ったおやつを教える事になり、
簡単に出来るものをと考えたものです。

☆お好みの野菜でどうぞ!ケークサレ☆

今回のレシピ以外でも、お好みの野菜を加えれば、オリジナルのケークサレが出来上がります。水分の少ない野菜がオススメです。

このレシピの生い立ち
某大手スーパーで、野菜を使ったおやつを教える事になり、
簡単に出来るものをと考えたものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmのパウンド型
  1. 全卵 2個
  2. オリーブオイル(サラダオイルでもOK) 60cc
  3. 牛乳 60cc
  4. 1g(2~3つまみ)
  5. 粉末パルメザンチーズ 30g
  6. 薄力粉 100g
  7. ベーキングパウダー 小さじ1強
  8. 黒こしょう 少々
  9. トマト(種をとって) 50g
  10. たまねぎ 30g
  11. アスパラガス 30g
  12. ハム 30g

作り方

  1. 1

    準備として、オーブンの予熱を入れておきます。
    型が紙でないときは
    オイルなどを塗っておきます。

  2. 2

    トマトはへたと種をとり、アスパラガスは根元を少しカットし、皮をむきます。

  3. 3

    トマト、玉ねぎ、ハムは1.5cm角に、アスパラは1、5cmの長さにカットします。

  4. 4

    フライパンに油(分量外)を薄くひき、ハム、玉ねぎ炒め、アスパラも加えて軽く炒めたら、軽く塩こしょう(分量外)をします。

  5. 5

    生地作り。
    ボウルに卵を割りほぐし、油を少しずつ加えてホイッパーで混ぜたら、牛乳も入れて混ぜます。

  6. 6

    そこへ、塩、黒こしょうを加え、粉チーズも入れて混ぜていきます。

  7. 7

    ふるった粉類を入れて生地をサックリと混ぜ、粉っぽさが無くなったら具を加えてサッと混ぜ、型に流します。

  8. 8

    オーブンに入れ、180℃で35分ほど焼いたら出来上がり。
    焼けているかは、竹串を刺してチェックしてください。

  9. 9

    焼きたてはそのまま。時間が経った物は、この状態でトーストして食べると、これまた美味しいです。

コツ・ポイント

写真は、少し短めのパウンドなので、このレシピで2本出来ました。
上にトマトを飾りたいときは、分量外でトマトの角切りを20g位作り、
焼く前に乗せると良いですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
鈴木貴子。
鈴木貴子。 @cook_40044608
に公開
手作りお菓子のそぼくな味が大好きです。  小麦粉を使わない、グルテンフリーのお菓子教室も主宰             教室ブログhttp://ameblo.jp/takako-sweets/初心者さんにもわかりやすい動画レシピhttps://www.youtube.com/channel/UCxyYricUh19OPSdsOMZ2zXQ
もっと読む

似たレシピ