しわしわにならない☆そら豆の茹で方☆

まうchan
まうchan @cook_40133564

キレイにふっくらとそら豆を茹でるコツ☆
このレシピの生い立ち
そら豆って春の香りたっぷり☆ビールのおつまみにも良いですよね!!!しかし茹でるとしわしわになっちゃったりしたことありませんか!?ちょっとしたコツでしわしわ解消〜☆ツヤ良くキレイに茹で上がります!!!

しわしわにならない☆そら豆の茹で方☆

キレイにふっくらとそら豆を茹でるコツ☆
このレシピの生い立ち
そら豆って春の香りたっぷり☆ビールのおつまみにも良いですよね!!!しかし茹でるとしわしわになっちゃったりしたことありませんか!?ちょっとしたコツでしわしわ解消〜☆ツヤ良くキレイに茹で上がります!!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. そら豆 適量
  2. お湯 適量
  3. 少々

作り方

  1. 1

    そら豆を房から取り出します。写真でわざと見えるように写しているのですが、そら豆の下に包丁を入れます。

  2. 2

    ホントに軽く切り込みを入れるだけ。軽すぎてもダメですが、あまり深く入れすぎないで下さい。

  3. 3

    あとは普通にお湯に塩を入れて茹でるだけ〜!!!香り広がるアツアツをビールと共に、さぁ召し上がれ!!!

コツ・ポイント

コツは作り方に書いた通りで他には特にありませんが、包丁を入れすぎると茹でている最中に中身が飛び出てきてしまうので注意です!!上の黒い部分ではなく、下の部分に包丁を入れることがポイントですよ〜☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まうchan
まうchan @cook_40133564
に公開
楽しさ♪とコツ!・・・伝えていきたいです!!!よろしくお願いします!!!
もっと読む

似たレシピ