ネギ味噌 長ネギの青い部分を有効活用!

おかかちまん @cook_40188607
焼き鳥や肉巻きを作って、残った青い部分&根っこはどうする?そんな時はぜひネギ味噌に!
炒めず、簡単にできるレシピです。
このレシピの生い立ち
立派な泥つき長ネギの、青い部分や根っこを捨てるのがもったいなかったので。
マクロビオティックのネギ味噌の作り方を参考にしています。
ネギ味噌 長ネギの青い部分を有効活用!
焼き鳥や肉巻きを作って、残った青い部分&根っこはどうする?そんな時はぜひネギ味噌に!
炒めず、簡単にできるレシピです。
このレシピの生い立ち
立派な泥つき長ネギの、青い部分や根っこを捨てるのがもったいなかったので。
マクロビオティックのネギ味噌の作り方を参考にしています。
作り方
- 1
長ネギの青い部分を細かく切る。
- 2
もじゃもじゃの根っこがついていれば、よく洗って、みじん切りにする。
- 3
フライパンにごま油を適量入れて、刻んだ根っこから炒める。弱火。
- 4
青い部分も入れて、軽く炒める。
- 5
ネギをフライパンの真ん中に寄せ気味にする。
みりん(水でもOK)で溶いて柔らかくした味噌を、ネギの上に乗せる。 - 6
蓋をして、超弱火で15-20分蒸し焼き。
途中、様子を見て、もし焦げ気味になっていたら水を少量入れて。 - 7
最後によく混ぜ合わせて、完成。
コツ・ポイント
1-2週間もちます。ご飯に乗せて食べると美味しいよ。
似たレシピ
-
節約♬長ネギの青い部分で美味しいネギ味噌 節約♬長ネギの青い部分で美味しいネギ味噌
油揚げやおにぎりにピッタリの美味しいネギ味噌♡いつも捨てちゃう長ネギの青い部分で簡単にできちゃいます♬節約&エコレシピ✿ ♡みゆmama♡ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19181013