簡単干しホタテの貝柱で中華粥

ojneat
ojneat @cook_40224430

電気がまのお粥のスイッチを押すだけで簡単です。
このレシピの生い立ち
飲茶で好物だった中華粥が時々無性に食べたくなり干し貝柱で作ったら懐かしい味がだせました。

簡単干しホタテの貝柱で中華粥

電気がまのお粥のスイッチを押すだけで簡単です。
このレシピの生い立ち
飲茶で好物だった中華粥が時々無性に食べたくなり干し貝柱で作ったら懐かしい味がだせました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. お米 2合
  2. 干し貝柱 数個
  3. 中華スープ細粒 お好みで
  4. 干し椎茸 お好みで
  5. ネギ お好みで
  6. いりごま お好みで
  7. 胡麻 お好みで
  8. おろし生姜又針生姜 お好みで

作り方

  1. 1

    電気がまのお粥の分量にお米と水をセットし、干し貝柱や干し椎茸の薄切り、ホタテの水煮缶でもOKですので入れて炊きます。

  2. 2

    炊き上がってから中華スープの細粒等で味を整え、お好みでネギ、生姜、いりごま、温泉卵等をのっけます。

  3. 3

    食べる直前に胡麻油を垂らすと風味がいいです。

コツ・ポイント

干し貝柱のおつまみを使って、わざわざ戻す手間もなく全て電気がまに入れるだけのズボラ料理です。
子供達の離乳食でよく作ってました。
干し椎茸や鶏の挽き肉、アレンジ色々できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ojneat
ojneat @cook_40224430
に公開
カナダで10年近く生活していたので世界中の料理を帰ってから自分の好みにアレンジして作っています。男の子二人いますので大量に適当に簡単な料理を作っています。適当が多い料理ですがアイデアだけでお好みで作って頂ければ幸いです。
もっと読む

似たレシピ