黄金比率☆柔らかジューシーメンチカツ☆

ほっとけーき☆
ほっとけーき☆ @cook_40050583

肉<<野菜!!のメンチカツ。だけど肉が多いメンチカツよりだんぜんジューシーでおいしい!春は是非春キャベツで☆
このレシピの生い立ち
柔らかくて、それでいてなるべくヘルシーなメンチカツが食べたかった。

黄金比率☆柔らかジューシーメンチカツ☆

肉<<野菜!!のメンチカツ。だけど肉が多いメンチカツよりだんぜんジューシーでおいしい!春は是非春キャベツで☆
このレシピの生い立ち
柔らかくて、それでいてなるべくヘルシーなメンチカツが食べたかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分+弁当分(4個+小1個)
  1. 合挽肉 130g
  2. キャベツ 130g
  3. 玉ねぎ 中1/4個
  4. 1/2個分
  5. 冷水(できれば氷水 大2
  6. パン粉(or6枚切り食パン) 1/2カップ弱(1/2枚)
  7. 牛乳 50ml
  8. 小1/4
  9. マヨネーズ 小1/2
  10. こしょう、味の素 少々
  11. 衣用の薄力粉とき卵、パン粉(細目) 適量
  12. 揚げ油

作り方

  1. 1

    キャベツは粗みじん、玉ねぎは普通のみじん切りにし、牛乳とパン粉を合わせてしっとりさせておきます。玉ねぎは生で使います。

  2. 2

    冷蔵庫から出してすぐの肉に塩を加えて、白っぽくなって繊維が出てくるまでよくこねます。(2~3分)

  3. 3

    冷水を2~3回に分けて加える。その都度、肉と水がなじむまでよくこねます。(この冷水もやわらかくするのに重要!!)

  4. 4

    とき卵を2~3回に分けて、同じようにこねる。(なじみにくいけど、がんばってこねます。)

  5. 5

    マヨネーズ、こしょう、味の素、パン粉を加えてなじむまでよくこねます。

  6. 6

    玉ねぎ、キャベツを加えて肉と野菜がしっかりなじむまでこねます。

  7. 7

    形成して、ラップをして冷蔵庫で30分以上休ませます(休ませた後形成しても問題ありません。)

  8. 8

    薄力粉、溶き卵、パン粉の順につけます。

  9. 9

    180~200℃の油で揚げます。肉がほとんどないので、すぐに火が通ります。両面3分づつくらい。

  10. 10

    からりと揚がりました☆パン粉が細かいのでべたつきにくいです^^お弁当向き♪

  11. 11

    私は市販のパン粉をさらに袋と麺棒を使って細かくします。パン粉は細かい方が油を吸いにくく、カロリーを抑えられるそうです。

  12. 12

    カロリーは低いといえど、所詮は揚げ物。食前のキャベツ、レモンと食後のウーロン茶はかかせません^^

コツ・ポイント

冷えた肉と塩を先によくこねること、冷水で肉を柔らかくすること、順番を守ってこねること。野菜がほとんどで種も柔らかいので衣をつけにくいですが慣れれば大丈夫ですvこの種の作り方でハンバーグにも応用が効きます★その時は是非食パンを使って下さい^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほっとけーき☆
ほっとけーき☆ @cook_40050583
に公開
2歳男児の母です^^夫というでっかい赤ちゃんもいます。毎日の子育てと家事に奮闘中…。息子の昼寝の時間にクックのおいしい料理を食べてストレス発散★時々パンやお菓子も息子と作って楽しんでおります♪ ※度々レシピ見直したり、追記があります。印刷してくださた方、本当にすみません<(_ _)>
もっと読む

似たレシピ