【摘みたて♪よもぎのおだんご】

さか子
さか子 @cook_40057382

草原で摘んだよもぎをご家庭で簡単に。春の香りをいただきましょう。
このレシピの生い立ち
よもぎ摘みにでかけてとったよもぎ。おうちで簡単に食べるにはどうしたらいいか、おばちゃんに相談しながら、考えてみました。ほうれん草のバージョン(756807)を応用してみたら、上手くいきました♡

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

白玉16個分
  1. よもぎ 手のひらやまもり一杯分くらい
  2. 重曹 水1リットルに対して小さじ1
  3. 白玉粉 100g
  4. あんこ 適宜

作り方

  1. 1

    今回このくらいの量を使いました。

  2. 2

    砂等が残らないように、ためた水でしっかりふり洗いし、ザルにあげる。

  3. 3

    鍋に沸かした湯に、重曹を入れ、洗ったよもぎを1~2分程度湯がく。

  4. 4

    冷水にさらし、しぼる。

  5. 5

    ミキサーに入れ、水80cc程度を加え、繊維が残らないくらいまわし、ピュレ状にする。

  6. 6

    ボールに白玉粉を入れ、よもぎピュレ120cc程度を加えこねる。
    耳たぶ状の柔らかさになるまで水を足す。

  7. 7

    鍋に湯を沸かし、塩少々を加え、だんご状に丸めながら入れていく。
    浮き上がってしばらくしたものをすくいざるにとる。

  8. 8

    甘いものとあわせていただく。

コツ・ポイント

よもぎは芽の先のやわらかい部分のみを摘み取るといいそうです。
苦味、においが気になる方は、水にさらす時間を長くとるといいと思います。
ゆでたよもぎは、ラップにつつんで冷凍できます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

さか子
さか子 @cook_40057382
に公開
「瓦そば」人気でおすすめですよ~♡/山口県在住/管理栄養士免許有/ お菓子やふるさとレシピが中心です/のんびりクックですがどうぞよろしく(^^♪
もっと読む

似たレシピ