いつでも春巻き♡家にあるもので

liarra
liarra @cook_40050650

野菜たっぷり家にある物で♡炒り卵がポイント♪彩りも綺麗です♪春巻きの皮さえあればいつでもできますよ♡
このレシピの生い立ち
春巻きというと、タケノコとかキクラゲなど家に普段無い物を使うことが多いのですが、皮があれば家に有る物でいつでも作れますよ。
味付けは創味シャンタンDXだけでばっちりです♪

いつでも春巻き♡家にあるもので

野菜たっぷり家にある物で♡炒り卵がポイント♪彩りも綺麗です♪春巻きの皮さえあればいつでもできますよ♡
このレシピの生い立ち
春巻きというと、タケノコとかキクラゲなど家に普段無い物を使うことが多いのですが、皮があれば家に有る物でいつでも作れますよ。
味付けは創味シャンタンDXだけでばっちりです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10本分
  1. 春巻きの皮 10枚
  2. ごま 小さじ1
  3. 豚バラスライス 100g
  4. もやし 1袋
  5. 人参 小1本
  6. ピーマン 2個
  7. 2個
  8. 春雨 30g
  9. 創味シャンタンDX 大さじ1

作り方

  1. 1

    春雨は乾燥したままはさみで4センチくらいに切る。人参、ピーマン、バラ肉
    は千切りにする。

  2. 2

    フライパンに油(材料外)を熱し、卵で炒り卵をつくる。とりだしておく。

  3. 3

    フライパンにごま油を少々入れてバラ肉と人参を炒める。しんなりして来たらピーマンともやしを入れて炒める。

  4. 4

    もやしをいためていると水分が出てくるので、春雨を入れて一緒に炒める。春雨が水分を吸ってくれます。

  5. 5

    創味シャンタンDXで味付けをする。よくまぜて味がついたら炒り卵を入れてよくまぜる。さましておく。

  6. 6

    具が冷めたら、春巻きの皮で包み、こんがり揚げる。

コツ・ポイント

ポイントは炒り卵。
炒り卵が入ると彩りもよく、春巻きがふわっとおいしくなります。
肉はバラ肉をつかったので、風味にごま油を少量つかっただけで、ほとんどつかいませんでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
liarra
liarra @cook_40050650
に公開
タイ料理が大好きです♡UFMクッキングスクール卒。オランダに4年。タイに4年在住。kitchenSTAR1期生。ペーパー栄養士。令和からは子供が成人してるので、簡単ですぐできるお二人様orおひとり様ごはんを極めたい♪娘にレシピを残したくて書きためてます。レシピは時々見直します。いつからフォロー制限なくなった?『鯖♡同盟』会員No.30♪Instagram@liarraliarra 
もっと読む

似たレシピ