文旦の水ようかん
2017.5/4カテゴリー掲載有難うございます!文旦の香りいっぱいの和風デザートです.皮は砂糖煮に!
このレシピの生い立ち
文旦を頂いたので
作り方
- 1
文旦は中身を綺麗に取っておく。流し器に6~7個好みの大きさに切って、房を敷いておく。
- 2
あとの材料を全てミキサーにかけ(粒が残るくらい)、鍋に戻して火にかけ、木杓子で混ぜながら沸騰後2分ほど混ぜる。
- 3
流し器に流し、粗熱を取ったら冷蔵庫で冷やし、好みの大きさに切る。
コツ・ポイント
文旦を全部ミキサーにかけても構いませんが、裏返した時に果肉が見えると綺麗なので、底に敷きました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
時短&簡単!レンジでなめらか水ようかん 時短&簡単!レンジでなめらか水ようかん
電子レンジで簡単に水ようかんを作りましょう。4〜5人のグループで、調理実習するときに便利なレシピです。寒天の性質、電子レンジ加熱について学ぶことができます。家庭科の先生のレシピ
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19183661