オトナの大根しまつ炒め

OkamiKoemi
OkamiKoemi @cook_40198473

炊きたてご飯に載せたり、焼きうどんの具にしたり、お弁当のもう一品!に。
ほろ苦いオトナ味の常備菜です☆

このレシピの生い立ち
収穫した大根の葉が大量にあったので。

オトナの大根しまつ炒め

炊きたてご飯に載せたり、焼きうどんの具にしたり、お弁当のもう一品!に。
ほろ苦いオトナ味の常備菜です☆

このレシピの生い立ち
収穫した大根の葉が大量にあったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 1/2本(細めの場合)
  2. 大根 葉 根っこ 1本分
  3. 出汁 適宜
  4. (出汁昆布) 適宜
  5. 油、酒、 適宜
  6. 塩、醤油、胡麻油、 適宜
  7. 黒ゴマ鰹節 適宜

作り方

  1. 1

    大根の葉を主に葉の部分と茎付きの部分に切り分け、葉は食べやすい大きさにきる。

  2. 2

    葉の茎付きの部分は小口切りにする。
    根っこが付いてれば切り落とし小口切りにする。

  3. 3

    大根の皮を剥き細切りにする。

  4. 4

    省略可。歯応えのアクセントに。
    (出汁に使った昆布を5mm四方に切る)

  5. 5

    フライパンに油を引き(3)を入れ炒める。

  6. 6

    (5)の縁が透明っぽくなってきたら(2)を入れ炒める。

  7. 7

    あらかた火が通ったら(1)と出汁と酒と(4)を入れ蓋をし少し蒸す。

  8. 8

    葉がしんなりしてきたら、塩、醤油を入れ水分を煮飛ばすように炒める。

  9. 9

    水分があらかた飛んだら胡麻油を香り付け程度に入れ、味を調え黒ゴマと鰹節をたっぷり振る。

  10. 10

    炊きたてほかほか新米ご飯に♡

  11. 11

    レンチンした冷凍うどんで焼きうどん。めんつゆで甘めにといた納豆を載せて☆

コツ・ポイント

子ども用には少し砂糖などで甘めにすると食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
OkamiKoemi
OkamiKoemi @cook_40198473
に公開
いつもは ササッ☆と簡単にたまには ひと手間♡ていねいに体とこころに沁みる美味しく元気になる料理を心がけて・白いご飯の おとも・お弁当にもう一品 おかず・オトナの楽しみ おつまみ・やさしい安心 おやつ計量は一切していませんので調味料、材料の量は「だいたい・ざっくり・適当」です。そのときの人数、好み、体調、季節に合わせてバランスをみてみてくださいネ。
もっと読む

似たレシピ