春巻き

すけっぴーの嫁
すけっぴーの嫁 @cook_40110940

おぼえがき
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピ

春巻き

おぼえがき
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 春巻きの皮 10枚分
  2. 空芯菜キャベツ白菜チンゲンサイ、モヤシなどあるものでOK) 適量(キャベツなら葉2〜3枚分)
  3. 干しシイタケ(3hくらいかけて水に浸けて戻す) 3.4個
  4. キクラゲ(30mくらいかけて水でもどす) 3.4個
  5. 豚コマ 適量
  6. 春雨 1/4
  7. ニラ(なければ玉ねぎ 1束の1/3、あれば少量パック、玉ねぎなら1/3くらい
  8. オイスターソース 大さじ1
  9. 鶏ガラスープ 小さじ1
  10. ごま 小さじ1
  11. 醤油 回し入れる程度
  12. 炒める用
  13. 胡椒 適宜
  14. もやし 1/2

作り方

  1. 1

    シイタケ、キクラゲを水で戻しておく。春雨はお湯で戻す(沸騰したら火を止めて、蓋をしたら5分ほど放置→ザルにあけて冷ます)

  2. 2

    春雨は3センチくらい。豚コマは2.3ミリの細切り、葉物も3センチ位、シイタケ、キクラゲも手でぎゅっとしぼって細く切る。

  3. 3

    もやしは手でちぎりながらフライパンへ。油で炒めて、オイスターソース、醤油、鶏ガラスープ、胡椒、ごま油で味付けをする。

  4. 4

    粗熱が取れたら春巻きの皮でつつみ水で溶いた小麦粉で閉じる

  5. 5

    油であげる(中火)両面パリッとなるくらい(1分ずつくらい)

コツ・ポイント

具は必ず粗熱が取れてから包む
葉物(クセがないものならなんでも!)&ネギ系(玉ねぎやニラ)の組み合わせを入れる。プラスでエビを入れても美味しい!冷凍の肉やエビは必ず解凍してから使うようにする。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
すけっぴーの嫁
すけっぴーの嫁 @cook_40110940
に公開
新米主婦です。面倒くさがりな料理好き。簡単で美味しいレシピを日々考案中!
もっと読む

似たレシピ