【昆布屋レシピ】里芋の煮っころがし

やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu

やっぱり家でつくる煮っころがしが一番美味しい!どこか懐かしいちょっと濃いめの里芋の煮っころがしです♡

このレシピの生い立ち
愛知県新城市の八名丸里芋の芋ほりに行ったので
昆布屋らしく昆布だしで煮っころがしを作ってみました~!!!

【昆布屋レシピ】里芋の煮っころがし

やっぱり家でつくる煮っころがしが一番美味しい!どこか懐かしいちょっと濃いめの里芋の煮っころがしです♡

このレシピの生い立ち
愛知県新城市の八名丸里芋の芋ほりに行ったので
昆布屋らしく昆布だしで煮っころがしを作ってみました~!!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 里芋 14個
  2. A昆布だし 300CC
  3. A酒 大さじ3
  4. A砂糖 大さじ1と1/2
  5. Bしょう油 大さじ2
  6. Bみりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    よくでるだし昆布を水に3時間浸して昆布だしをとっておく!

  2. 2

    他のだしのとり方でもOK!
    『プロの取り方』
    ID:20038235
    『時短10分でとる方法』
    ID:20041791

  3. 3

    里芋は軽く土を洗い落とし、皮がついたまま鍋に入れる。里芋が被るくらい水を入れ、強火で15分沸騰させる。

  4. 4

    1の湯を捨てたら水を入れたボールに移し、皮をむく。(スルっとむけますよ。)向き残りは包丁で落とす。

  5. 5

    2の里芋を食べやすい大きさに切る。鍋にAと切った里芋を入れて落し蓋をし、強火で10分煮る。!

  6. 6

    3にBを加え中火で好きな濃さになるまで煮詰める。里芋が鍋底に焦げ付かないよう時々鍋を振る。

コツ・ポイント

煮詰めていくときに焦げやすいので注意してくださいね~!!!
皮は、包丁で慣れてる人は、包丁を使ってくださいね!一度茹でないので、少し煮る時間を長めにしてくださいね~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu
に公開
昆布のやまひこです。老舗昆布屋ヤマヒコの5代目嫁(ムスコ3人)*食育インストラクター・昆布スペシャリスト*昆布屋の嫁になり昆布のおいしさ、だしの美味しさを実感。離乳食作りにだしは欠かせないことをムスコ3人の離乳食作りの経験から実感。離乳食だし講座を愛知県を中心に開催。今どきの簡単で美味しい昆布レシピをCOOKPADやfacebookを通じて紹介中!『昆布のやまひこ』で検索してね!
もっと読む

似たレシピ