【昆布屋レシピ】里芋の煮っころがし

やまひここんぶ @yamahikokonbu
やっぱり家でつくる煮っころがしが一番美味しい!どこか懐かしいちょっと濃いめの里芋の煮っころがしです♡
このレシピの生い立ち
愛知県新城市の八名丸里芋の芋ほりに行ったので
昆布屋らしく昆布だしで煮っころがしを作ってみました~!!!
【昆布屋レシピ】里芋の煮っころがし
やっぱり家でつくる煮っころがしが一番美味しい!どこか懐かしいちょっと濃いめの里芋の煮っころがしです♡
このレシピの生い立ち
愛知県新城市の八名丸里芋の芋ほりに行ったので
昆布屋らしく昆布だしで煮っころがしを作ってみました~!!!
作り方
- 1
よくでるだし昆布を水に3時間浸して昆布だしをとっておく!
- 2
他のだしのとり方でもOK!
『プロの取り方』
ID:20038235
『時短10分でとる方法』
ID:20041791 - 3
里芋は軽く土を洗い落とし、皮がついたまま鍋に入れる。里芋が被るくらい水を入れ、強火で15分沸騰させる。
- 4
1の湯を捨てたら水を入れたボールに移し、皮をむく。(スルっとむけますよ。)向き残りは包丁で落とす。
- 5
2の里芋を食べやすい大きさに切る。鍋にAと切った里芋を入れて落し蓋をし、強火で10分煮る。!
- 6
3にBを加え中火で好きな濃さになるまで煮詰める。里芋が鍋底に焦げ付かないよう時々鍋を振る。
コツ・ポイント
煮詰めていくときに焦げやすいので注意してくださいね~!!!
皮は、包丁で慣れてる人は、包丁を使ってくださいね!一度茹でないので、少し煮る時間を長めにしてくださいね~♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19186860