コンソメでゴーヤーチャンプル

じぇるんみん
じぇるんみん @cook_40050772

味付けはコンソメだけだけど美味い~
ゴーヤーの綿って甘みがあって実よりビタミンCが多い、捨てるなんてもったいないさぁ~。
このレシピの生い立ち
母が作ってくれたゴーヤーチャンプルーの中で一番美味しかったもの、油・塩分を控えたくて私なりに少々アレンジしたレシピ。

コンソメでゴーヤーチャンプル

味付けはコンソメだけだけど美味い~
ゴーヤーの綿って甘みがあって実よりビタミンCが多い、捨てるなんてもったいないさぁ~。
このレシピの生い立ち
母が作ってくれたゴーヤーチャンプルーの中で一番美味しかったもの、油・塩分を控えたくて私なりに少々アレンジしたレシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ゴーヤー 1本 (200~250g)
  2. ベーコン 150g
  3. 玉ねぎ(中) 1個 (200g)
  4. しいたけ 3~4個
  5. (M) 2個
  6. コンソメ(固形) 2個
  7. 100cc

作り方

  1. 1

    ゴーヤーを半分に切り、手で探りながら種だけ取り出し綿は残して、5㎜幅の半月切り。
    玉ねぎは半分に切って5㎜幅に切る。

  2. 2

    しいたけも5㎜幅、ベーコンは3㎝幅に切る。
    耐熱容器に水とコンソメを入れラップし、レンジで1分弱加熱しコンソメを溶かす。

  3. 3

    鍋にベーコンを入れ弱めの中火で、軽く肉をほぐしたら、玉ねぎを入れ、玉ねぎの色が透明になるまで炒める。

  4. 4

    ※ここでしっかり玉ねぎに火を通しておいた方が甘みが出て美味しく仕上がる。
    2~3分蓋をし蒸し焼きにすると作業が早い。※

  5. 5

    玉ねぎに火が通ったら、しいたけ、ゴーヤーを入れ、混ぜ炒め合わせる。

  6. 6

    混ざったら、溶かしたコンソメを加え、軽く混ぜ弱火にし蓋をし7~8分ほど蒸し焼きする。
    (この間2~3回、蓋を開け混ぜる)

  7. 7

    ゴーヤーに火が通ったら、溶き卵を流し入れそのまま蓋をし1分ほど蒸らしたら火を止め、蓋を開け混ぜたら出来上がり。

コツ・ポイント

写真ではコンソメは1個しか写ってませんが2個使います。
椎茸の他にシメジでもOK、シメジ1袋使用の時は水分が出るので水を50ccくらいに減らす。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じぇるんみん
じぇるんみん @cook_40050772
に公開

似たレシピ