バター醤油のシンプルな鶏の軟骨野菜炒め

くろうさぎ、れもん
くろうさぎ、れもん @cook_40053404

鶏の軟骨と緑野菜を使ったコリコリシャキシャキのバター醤油の野菜炒め
このレシピの生い立ち
野菜炒めを食べたくなり作りました。
バター醤油は鉄板ですね笑
にんにくや生姜は入れるならばバターを溶かしている時に入れて最初に炒めましょう。

バター醤油のシンプルな鶏の軟骨野菜炒め

鶏の軟骨と緑野菜を使ったコリコリシャキシャキのバター醤油の野菜炒め
このレシピの生い立ち
野菜炒めを食べたくなり作りました。
バター醤油は鉄板ですね笑
にんにくや生姜は入れるならばバターを溶かしている時に入れて最初に炒めましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏の軟骨 100gくらい
  2. ねぎ(小口切り) 2本
  3. 白菜またはポクチョイ 3片くらい
  4. ほうれん草 1束くらい
  5. ニラ(または、にんにくの茎) 3本くらい
  6. にんにくみじん切り お好みで入れる
  7. 生姜みじん切り お好みで入れる
  8. バター 適量(0.5mmくらいスライス)
  9. 醤油 適量(大さじ2くらい)
  10. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    お好みの野菜をザクザク切り準備します。

  2. 2

    バターをフライパンに入れて溶かし、野菜を投入。
    事前に鶏の軟骨は湯通ししておきましょう。

  3. 3

    野菜の上に鶏を置いて、フライパンの蓋を被せ、適度に振り焦げないようにし、水分が出てきたら蓋を取り、醤油を入れて。

  4. 4

    塩コショウを適量振り、混ぜて、ある程度、水気が飛んだら完成です。

コツ・ポイント

水気が少ない方が好きな人は蓋をせずにずっと炒めましょう。鶏は湯通し、または、茹でておくと脂があまり出ず、調理時間も短縮できて楽です。
野菜はお好みの野菜でオッケーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くろうさぎ、れもん
に公開
NZから自然商品をお届けするショップ ブリリアント ライフの店長のクックパッド海外でも出来る簡単な料理を載せています。HP→ https://brilliant-life-products.com/ ショップは「ブリリアント ニュージーランド」で検索!
もっと読む

似たレシピ