本格的で絶対喜ばれる!絶品エビチリ★

Mmmmon
Mmmmon @cook_40131026

本格でも40分くらいでできちゃう!エビリチの素つかうのとは絶対違う味♡たまぁに頑張っちゃえる日に作りましょ♪
このレシピの生い立ち
料理研究家のおばあちゃん直伝のレシピです。県婦人会でパワポ使ってレシピ講演してる若おばあちゃん(笑)お皿は小松菜のせてます。チンゲン菜が中華ぽいけど、栄養価は小松菜のほうが上らしいの。おいしいので是非ためしてみてね〜

本格的で絶対喜ばれる!絶品エビチリ★

本格でも40分くらいでできちゃう!エビリチの素つかうのとは絶対違う味♡たまぁに頑張っちゃえる日に作りましょ♪
このレシピの生い立ち
料理研究家のおばあちゃん直伝のレシピです。県婦人会でパワポ使ってレシピ講演してる若おばあちゃん(笑)お皿は小松菜のせてます。チンゲン菜が中華ぽいけど、栄養価は小松菜のほうが上らしいの。おいしいので是非ためしてみてね〜

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ニンニク 2片
  2. 生姜 1片
  3. 白ネギ 1/2本
  4. ★ケチャップ 大さじ2
  5. ★豆板醤 小さじ2
  6. ★コンソメ 小さじ1
  7. 75cc
  8. ★醤油 大さじ1+1/2
  9. ★砂糖 小さじ2
  10. ★オイスターソース 小さじ2
  11. 片栗粉 小さじ2
  12. ゴマ 小さじ2
  13. エビ 330gくらい
  14. 料理酒 適量(下ごしらえ分)
  15. 塩コショウ 適量(下ごしらえ分)
  16. 片栗粉 適量(揚げる用)

作り方

  1. 1

    ①【下ごしらえ】
    エビは殻を剥いて背わたを爪楊枝で取り除く。料理酒と塩コショウをふってしばらく放置。エビの臭みをとります

  2. 2

    ②【ソース作り】ニンニク、生姜、白ネギ→みじん切り。★を全部まぜておく。

  3. 3

    ③【エビ揚げ】エビをキッチンペーパーの上で転がすようにして水分をとる(わたしは少し塩コショウをふり直す)→片栗粉をまぶす

  4. 4

    →フライパンに油をひき(少量でOK。深さ1~2㌢)熱す→エビを片面30秒ずつ焼く!焼き過ぎは固くなるし後で再度火を通すよ

  5. 5

    ④【タレ】エビはキッチンペーパー油をとる。フライパンに②のみじん切り+★ソースを全て入れ、混ぜながら加熱。

  6. 6

    ⑤【エビ投入】タレの味を整える。何か足りなかったら砂糖を足しましょう、良くなります!→エビ投入、加熱しながら混ぜたら完成

コツ・ポイント

※エビは加熱し過ぎると固くなります。さっと取り出してね!1番忙しい場面です。
※おいしさのコツは、ケチャップとお砂糖をケチってはいけません。要です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Mmmmon
Mmmmon @cook_40131026
に公開
お料理上手で新しいもの好きなおばあちゃんに習ってつくります!
もっと読む

似たレシピ