サクッ!パリッ!羽根つき焼餃子の焼き方

tactus
tactus @cook_40090437

口に入れるとサクッパリッ、そして具の肉汁がじゅわと香ばしい触感が楽しめる羽根つき餃子です。
ビールと一緒にどうぞ。
このレシピの生い立ち
店で食べた餃子を再現したくて作りました。

サクッ!パリッ!羽根つき焼餃子の焼き方

口に入れるとサクッパリッ、そして具の肉汁がじゅわと香ばしい触感が楽しめる羽根つき餃子です。
ビールと一緒にどうぞ。
このレシピの生い立ち
店で食べた餃子を再現したくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 餃子 10個
  2. お湯 120cc
  3. 小麦粉 10g
  4. ごま油(仕上げ用) 5cc

作り方

  1. 1

    フライパンに油を敷いて餃子を並べます。

  2. 2

    熱湯を注ぎいれます。1/4程浸るくらい。
    温度が下がるのを防ぐために水ではなく熱湯を入れてください。

  3. 3

    蓋をして4分ほど蒸し焼きにします。

  4. 4

    蒸し焼きにしている間に、水に小麦粉を溶いておきます。

  5. 5

    生地がこれくらい透き通ってきたら、蓋を取り、小麦粉を溶いた水を流し入れます。

  6. 6

    水分が蒸発してこれくらいぐつぐつしてきたら、仕上げ用のごま油を回し入れます。

  7. 7

    うまく焼けるとフライパンをゆするだけで綺麗にはがれてくれます。

  8. 8

    フライパンにお皿をかぶせて、フライパン後とひっくり返して盛り付けます。

コツ・ポイント

蒸し焼きにする際、温度が下がるのを防ぐために熱湯を使ってください。
フライパンの余熱を兼ねて、熱伝導率の良いフライパンでお湯を作るのもありです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tactus
tactus @cook_40090437
に公開
簡単・シンプル。素材の味を引き出したやさしい料理が大好き。
もっと読む

似たレシピ