あんずジャム

チェル
チェル @cook_40206864

杏の出回る時期は短いです。甘酸っぱいジャムをどうぞ。
このレシピの生い立ち
あんずの出回る時期は短いです。あんずだけは生でいただくよりも加熱したり、漬けこんだりする方が絶対に美味しいです。あんずのジャムはお菓子作りにも使えて便利なので煮込んでおきます。

あんずジャム

杏の出回る時期は短いです。甘酸っぱいジャムをどうぞ。
このレシピの生い立ち
あんずの出回る時期は短いです。あんずだけは生でいただくよりも加熱したり、漬けこんだりする方が絶対に美味しいです。あんずのジャムはお菓子作りにも使えて便利なので煮込んでおきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. あん 700g
  2. 砂糖 350g
  3. レモン 20g

作り方

  1. 1

    あんずをよく洗い、縦にぐるりと包丁で切り込みを入れて、種を取り除く。
    あんずと砂糖を鍋に入れ、半日ほど置いておく。

  2. 2

    半日ほどすると砂糖が融け、杏も柔らかくなってくる。
    ここで、鍋を中火にかける。

  3. 3

    ゆっくりと過熱して沸騰させるが、吹きこぼれないよう気をつける。
    しばらくして、アクが取りやすくなったらアクをすくい取る。

  4. 4

    アクをとり終えたら、ブレンダーで撹拌して大雑把につぶす。(ブレンダーがなければゴムべらやマッシャーでざっとつぶす)

  5. 5

    レモン汁を加えて、絶えずゆっくりかき混ぜながらさらに5分程煮詰める。
    ジャムの表面がふつふつとして来れば出来上がり。

  6. 6

    ジャムが熱いうちに、煮沸消毒した瓶に詰めて蓋をする。

コツ・ポイント

あんずと砂糖を混ぜて置くことで充分に水分を引き出してから加熱してください。
このレシピでは、酸っぱいと感じるかもしれません。甘い方がお好みの方はお砂糖を増やしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チェル
チェル @cook_40206864
に公開
ちょっとヘルシーだけど頑張りすぎない手抜きしながら美味しく食べようそしてときには頑張ってもみる輝く50代のキッチンを目指して!!
もっと読む

似たレシピ