肉だんごの甘酢あんかけ~冷食で人気の味!

ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575

甘酢あんがたっぷり絡んだ肉だんご★
冷食で人気の肉だんごの味と食感に近づくように作ってみましたが、いかがでしょうか♪

このレシピの生い立ち
ケイエス冷凍食品の肉だんごの工場見学のテレビで見ていたら食べたくなって、買ってみたらとっても好きな味!
この味をどうにか出せないかなぁ~と思い、外袋に書いてある原材料を見ながら、たれと肉だんごを作ってみました♪

肉だんごの甘酢あんかけ~冷食で人気の味!

甘酢あんがたっぷり絡んだ肉だんご★
冷食で人気の肉だんごの味と食感に近づくように作ってみましたが、いかがでしょうか♪

このレシピの生い立ち
ケイエス冷凍食品の肉だんごの工場見学のテレビで見ていたら食べたくなって、買ってみたらとっても好きな味!
この味をどうにか出せないかなぁ~と思い、外袋に書いてある原材料を見ながら、たれと肉だんごを作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 肉だんご
  2. 合挽きミンチ 300g
  3. 鶏ミンチ 180g
  4. 玉ねぎ 100g(約1/2個分)
  5. しょうゆ 小さじ1と1/2
  6. 砂糖 小さじ1
  7. 小さじ1/2
  8. 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ2
  9. おろししょうが 小さじ1/4
  10. 片栗粉 大さじ2
  11. パン粉 大さじ2
  12. 大さじ2
  13. ・サラダ油(焼く時用) 少々
  14. ・熱湯(焼く時用) 適量
  15. 甘酢あん(ID:19155966)の倍量
  16. 200cc
  17. 砂糖 大さじ4
  18. しょうゆ 小さじ2
  19. みりん 小さじ4
  20. ケチャップ 小さじ4
  21. 小さじ4
  22. 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ2
  23. 片栗粉水溶き片栗粉用) 小さじ2
  24. 水溶き片栗粉用) 小さじ2

作り方

  1. 1

    [甘酢あん作り]
    ①…甘酢あんの調味料を鍋に入れて混ぜて火にかけ、沸騰してきたら中火にして時々混ぜながら3分位煮詰める。

  2. 2

    ②…①に片栗粉と水を混ぜて作った水溶き片栗粉を入れて混ぜ、とろみをつける。
    (とろみ加減は、お好みで調節してください。)

  3. 3

    パン粉に水を加えて柔らかくしたものと、その他の肉だんごの材料をボールに入れ、手でよく混ぜる。

  4. 4

    3を、直径3cm位の大きさに丸める。

  5. 5

    フライパンを熱してサラダ油を入れ、4の肉だんごを入れてふたをして、中火で2分位焼く。
    (※写真は半分の量で焼いています)

  6. 6

    肉の色が変わって来たら、ふたを開けて肉だんごをひっくり返し、湯を大さじ3位入れてもう1度ふたをして2分位焼く。

  7. 7

    フライパンの中に水分がなくなって来たらふたを開け、余分な水分と油分をキッチンペーパーなどでふき取る。

  8. 8

    7のフライパンに2の甘酢あんを入れて混ぜ、肉だんごに絡んだら火を止めて皿に盛る。

  9. 9

    ※甘酢あんは、色々なお料理にお使い頂けます。
    『甘酢あん~冷食で人気の肉だんごの味再現!』
    ID:19155966)

  10. 10

    ◆同じ甘酢あんを使って作りました♪
    『鶏むね肉の唐揚げ★甘酢あんかけ』
    ID:19246222)

コツ・ポイント

焼く時間は、フライパンの大きさや肉だんごの数に合わせて、様子を見ながら調節してください。
2の甘酢あんを大きめのフライパンで作って、焼いた肉だんごを全部そちらに入れて甘酢あんをからめる方法でもいいですね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575
に公開
スーパーで手軽に買える食材を使い、安くて簡単な料理を作ることが好きな主婦です。たくさんの方が届けて下さるつくれぽのコメントに、毎日元気とやる気を頂いております。ありがとうございます。新しい味と美味しい笑顔を求めて、これからも色々と作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪         (*^_^*)
もっと読む

似たレシピ