作り方
- 1
牛スジは一口大
人参、玉ねぎは好みの大きさに切る。
この際、野菜の皮の部分はとっておくこと。 - 2
牛スジを圧力鍋に入れる。
- 3
1で発生した野菜の皮を加え、水を材料が浸る程度に入れ火にかける。
- 4
沸騰したら灰汁を取り除く。
- 5
蓋をして10分圧力をかけた後に火を消す。
- 6
別の鍋を用意しバターを溶かす。
- 7
1の野菜を弱火で炒める。
- 8
圧力鍋の蓋をとり、牛スジを入れる準備をする。
- 9
7に牛スジと赤ワインを加えて炒める。
- 10
さらに圧力鍋に出来たスープを2/3程度加えて煮込む。灰汁を取り除くのを忘れずに。
- 11
材料が柔らかくなったら、一度火を止めてルーを加えて溶かす。
- 12
ルーが溶けたら弱火で加熱する。
- 13
最後に圧力鍋に残っているスープで固さを調節する。
- 14
皿に盛り付けて完成
コツ・ポイント
牛スジを煮込んだ際のスープを利用するのが前提です。
スープはそのまま使うと濃厚な味になります。脂分が気になる場合は、クッキングペーパー等で濾してから入れると透明感のある滑らかな味になります。
焦げは味を阻害するので、基本弱火で行います。
似たレシピ
-
牛スジ肉でホロホロビーフシチュー♡圧力鍋 牛スジ肉でホロホロビーフシチュー♡圧力鍋
安い牛スジ肉でも、凄まじく柔らかくなります!!フォークもスプーンも箸も必要ありません。ルーを使ってるのに本格派な味♡権ちゃん
-
-
-
圧力鍋トロトロ牛すじシチュー牛すじカレー 圧力鍋トロトロ牛すじシチュー牛すじカレー
圧力鍋でトロトロにした牛スジシチューとカレーとても美味しいです♡灰汁をキチンと取ることが美味しくなる秘訣です♡ もこ♡labo -
-
-
-
-
-
-
ビーフシチュー〜牛スジでやっちゃいました ビーフシチュー〜牛スジでやっちゃいました
技ありレシピ❗️牛スジを柔らかくする方法やその他チョイチョイwww友達からレシピ教えてと殺到中(*≧∀≦)ゞ Lotusー蓮華ー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19191825