☆本格☆里芋の煮物(炊いたん)

せれにゃんた @cook_nyaaaa
寒い季節にほっこりとする、里芋の煮物です。砂糖を使わず、お出汁たっぷりの汁で炊くので上品な味になっています!
このレシピの生い立ち
我が家は甘い煮物が好きじゃないので、お出汁がきいた京風の煮物を作ってみました!(*´ω`*)♪
☆本格☆里芋の煮物(炊いたん)
寒い季節にほっこりとする、里芋の煮物です。砂糖を使わず、お出汁たっぷりの汁で炊くので上品な味になっています!
このレシピの生い立ち
我が家は甘い煮物が好きじゃないので、お出汁がきいた京風の煮物を作ってみました!(*´ω`*)♪
作り方
- 1
里芋の皮を剥き、半分に切って面取りする。
- 2
面取りした里芋を鍋に入れ、鍋の7分目くらいまで水(分量外)を入れて沸騰させる。
- 3
沸騰したら水を捨て、冷水でヌメリを落としながら洗う。
- 4
洗ったら、2~3の作業を3回ほどくり返す。
- 5
3回茹でこぼしたら、鍋に洗った里芋と☆を入れて中火で沸騰させる。
- 6
沸騰したら弱火にし、5分ほど煮る。
- 7
5分たったら、落し蓋をして30分煮る。
※落し蓋の上から、さらに普通の蓋もする。 - 8
30分たったら落し蓋を、外し鍋を揺すりながら5分間煮る。
- 9
5分間たったら、お皿に盛り付けて完成!
※常備菜にする場合は容器に入れ、冷めてから冷蔵庫に入れる。 - 10
余った煮汁は他の具材を煮るのに使ったり、冷凍しておいて次回のためにとっておくといいと思います!
コツ・ポイント
里芋の面取りはしっかりやった方が荷崩れせず、美味しく仕上がります。液体出汁は、顆粒出汁や1番出汁・2番出汁を使っても大丈夫です。1番出汁・2番出汁を使う場合は、水の量を出汁に変えてください。物によって味が違うので、お好みで調節してください!
似たレシピ
-
イカと里芋の炊いたん(甘辛煮物)♡ イカと里芋の炊いたん(甘辛煮物)♡
この煮物に出汁は不要!イカから出る出汁と香りだけで十分旨味たっぷり美味しいです♪イカもプリプリ♪砂糖減らしました ゆちめちゃん♪ -
-
懐かしい☆里芋と厚揚げの炊いたん(煮物) 懐かしい☆里芋と厚揚げの炊いたん(煮物)
《人気検索トップ10★cookpadニュース掲載★》少し甘めの懐かしさ感じる里芋と厚揚げの炊いたん。子供も食べやすい味。kimisunsun
-
-
-
簡単★大根とお揚げの炊いたん(煮物) 簡単★大根とお揚げの炊いたん(煮物)
大根の美味しい季節です♪お鍋に大根と調味料を一度に投入!後は放ったらかしにして煮込むだけ★簡単なのに、ほっこり美味! シホチン♪ -
-
-
-
-
*ほっこり煮物♥大根と絹揚げの炊いたん* *ほっこり煮物♥大根と絹揚げの炊いたん*
おでんに近い煮物で甘さ控えめです。材料2つでシンプルですが、絹揚げの味が大根にしみていて美味しいですよ~♪ ぷあみママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19194585