ひじきとお豆の炊いたん(煮物) どすぇ

。・*Yuki*・。
。・*Yuki*・。 @cook_40211638

ひじきの煮物にお豆を加えて炊きました。
お出汁の風味たっぷり!はんなり京都のおばんざいです。

このレシピの生い立ち
何年も作っている我が家のおばんざいです。
調味料を適当に入れていたので、きちっと量ってみました。

ひじきとお豆の炊いたん(煮物) どすぇ

ひじきの煮物にお豆を加えて炊きました。
お出汁の風味たっぷり!はんなり京都のおばんざいです。

このレシピの生い立ち
何年も作っている我が家のおばんざいです。
調味料を適当に入れていたので、きちっと量ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥ひじき 1袋(37g)
  2. 人参 小1本
  3. うす揚げ 1枚
  4. ちくわ 2本
  5. 大豆水煮 半カップくらい
  6. サラダ油 大さじ1/2
  7. ごま 大さじ1/2
  8. 仕上げ用ごま 小さじ1/2 無くてもOK
  9. 薄口醤油でダシ醤油 大さじ2
  10. 調味料↑レシピID : 19091332 薄口醤油でダシ醤油 どすぇ ↑ を使いました。
  11. 1カップ
  12. 調味料代用
  13. 薄口醤油 大さじ1
  14. みりん 大さじ1
  15. ダシ汁 1カップ

作り方

  1. 1

    ひじきはたっぷりのお水で10分程戻しておく。

  2. 2

    2回水洗いをする。ボールにひじきと水を入れ、しばらく置いてから上からつまむようにザルに取る。
    (コツ参照)

  3. 3

    人参は4㎝長さのマッチ棒くらいの千切りにする。

  4. 4

    お揚げは一度茹でて油抜きする。
    冷めたら4㎝くらいの千切りにする。

  5. 5

    こんにゃくは厚みを半分にして4㎝くらいの千切りにする。
    一度茹でて冷めるまでザルに上げておく。

  6. 6

    ちくわはたて4等分に切り、長さ3等分に切る。

  7. 7

    フライパンにサラダ油とごま油を熱してひじきとお豆以外を炒める。

  8. 8

    油が回ったらひじきとお豆を加えて炒める。

  9. 9

    油が回ったら水(だし汁)を加える。
    沸騰したら調味料を加えて中火で汁気が無くなるまで炊く。

  10. 10

    お好みで仕上げ用ごま油を回しかけて出来上がり。

コツ・ポイント

ひじきは砂をかんでいる事が多いので、②の時点でしばらく置いて砂を沈めて、上からつまんでください。
最後のごま油はお好みで。ちょこっとかけると香ばしいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
。・*Yuki*・。
。・*Yuki*・。 @cook_40211638
に公開
京都在住です。野菜を使った料理が得意です。「どすぇ~」な、はんなり料理を紹介できればと思います。これからも、宜しくお願いします!
もっと読む

似たレシピ