シュトレーン

毎日少しずつ切って楽しめるお菓子です。生地がベトつかず作りやすいです。お好みの具と楽しんで貰えると嬉しいです♪
このレシピの生い立ち
ドライフルーツを大量に余らせてしまい挑戦しました。風味が豊かで美味しくできました。
シュトレーン
毎日少しずつ切って楽しめるお菓子です。生地がベトつかず作りやすいです。お好みの具と楽しんで貰えると嬉しいです♪
このレシピの生い立ち
ドライフルーツを大量に余らせてしまい挑戦しました。風味が豊かで美味しくできました。
作り方
- 1
ドライフルーツは1センチ程度の大きさに切り揃えブランデーにつけておく。
- 2
バター(生地用)は耐熱皿に入れる。電子レン500~600Wに20~30秒かけ柔らかくする。
- 3
2と砂糖を泡立て器ですり合わせクリーム状に撹拌させる。
- 4
3に粉類を加える。
- 5
電子レンジ500~600Wで30~40秒温めた牛乳も加える。
- 6
生地をまとめる。
- 7
台などに生地を移し5~6分程度練る。
- 8
7の生地をボウルに移しラップをして1.5~2倍に膨らむまで25℃以上の室内で1次発酵させる。30~40分が目安。
- 9
1次発酵した生地をガス抜きする。
- 10
ラップをして10分程度休ませる。
- 11
ブランデーで戻したドライフルーツは水気を切る。その他木の実は食べやすい大きさに切る。
- 12
11をボウルに入れ、シナモンを合わせておく。
- 13
休ませた10の生地を楕円形10センチ×15~20センチに伸ばす。
- 14
12の具を生地で包む。
- 15
具と生地で合わせて練りひとまとめにする。
- 16
再び楕円形に伸ばす。
- 17
16の生地を二つ折りにする。オーブンシートを敷いた天板に乗せる。
- 18
17に硬く絞った布を被せ、ビニール袋等で密封する。25℃以上の室内で25~30分程度、二次発酵させる。
- 19
耐熱容器等に、バター(溶かしバター用)を入れホイル等などで蓋をする。
- 20
二次発酵を終えた生地と19を210℃に温めたオーブンで18~20分焼く。
- 21
焼き上がったら熱いうちに溶かしバターを生地にかける。あら熱を取りアルミホイルで包み熟成させる。半日ほど休ませる。
コツ・ポイント
・ドライフルーツ、ナッツ類はお好みのものを使ってください。今回はミックスナッツと栗渋皮煮を使いました。
・密閉袋等に入れ冷蔵庫で10日間ほど保存が可能です。スライスして温めて食べても美味しかったです。
似たレシピ
その他のレシピ