鶏レバーのフォアグラ風

ミキッチン398
ミキッチン398 @cook_40067241

安価な鶏レバーがとても上品なソテーになりました。とんでもないものを作ってしまった!
このレシピの生い立ち
風邪ひきの友人が元気出るようと思って考案しました。
そしたらあまりにも上品にできてしまい、自分でも驚いています。
ただしこっくりとしているので、少量で充分満足できます。パーティーなんかで出すと驚かれるかもしれません。ワインのお供に是非どうぞ

鶏レバーのフォアグラ風

安価な鶏レバーがとても上品なソテーになりました。とんでもないものを作ってしまった!
このレシピの生い立ち
風邪ひきの友人が元気出るようと思って考案しました。
そしたらあまりにも上品にできてしまい、自分でも驚いています。
ただしこっくりとしているので、少量で充分満足できます。パーティーなんかで出すと驚かれるかもしれません。ワインのお供に是非どうぞ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. 鶏レバー 50g
  2. 塩、胡椒 適量
  3. 小麦粉 適量
  4. バター 10g
  5. にんにく ひとかけ
  6. ■赤ワイン(甘いやつ) 20cc
  7. ■醤油 10cc
  8. ■味醂 10cc

作り方

  1. 1

    レバーは余計な脂を取り除いて、大きく切り分けます。
    ひとパックで4人分できるな。
    これで200円だから驚きです。

  2. 2

    水で汚れを洗い流します。
    レバーそのものの味を楽しみたいので、しばらく水や牛乳に浸けたりしません。
    大胆にやります(笑)

  3. 3

    ペーパータオルで水気を切って、塩、こしょうをし、小麦粉をはたきます。
    しかし立派なレバーだな。

  4. 4

    鍋をあたため、バターを入れます。包丁の腹で潰したにんにくもいれます。
    なんか贅沢な香りが漂ってきたよ。

  5. 5

    レバーを焼きます。
    火は中弱火。
    いい焼き目がついたら返します。
    ぷるぷるなのでひっくり返すの気をつけて。

  6. 6

    きちんと焼けたら、箸で持ってもぷるぷるしません。油をきって鍋から取り出し、皿に取って寝かせておきます。

  7. 7

    弱火にして、■の液体を鍋に注ぎます。
    最初はサラッサラですが段々煮詰まってぶくぶくしてきます。
    火から外してとろみを調整

  8. 8

    ソースをレバーにかけて、なぜかあったチャービルの葉っぱをあしらいます。
    完成。

コツ・ポイント

鶏レバーはひとつが大きいものを選んでください。大体不揃いなことが多いので、大きいところを切り取って使い、あとは生姜煮などに使いまわせばいいと思います。
レバーの匂いが気になる人は下処理してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミキッチン398
ミキッチン398 @cook_40067241
に公開
料理作るの大好きです。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ