むね肉でも柔らか~ジューシーな棒々鶏

shokenママ
shokenママ @cook_40044162

パサツキがちな鶏むね肉でもビックリするほど、柔らかでジューシーな棒々鶏が出来ます。タレも美味しいので一度作ってみてね。
このレシピの生い立ち
中華料理屋さんから教えて貰ったという知人から私が又聞きしたものです。私なりにアレンジして美味しいのが出来ました。とにかくお肉が軟らかでジューシーです。

むね肉でも柔らか~ジューシーな棒々鶏

パサツキがちな鶏むね肉でもビックリするほど、柔らかでジューシーな棒々鶏が出来ます。タレも美味しいので一度作ってみてね。
このレシピの生い立ち
中華料理屋さんから教えて貰ったという知人から私が又聞きしたものです。私なりにアレンジして美味しいのが出来ました。とにかくお肉が軟らかでジューシーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人ぶん
  1. 鶏むね肉 1枚
  2. 生姜 1かけ
  3. 大匙1
  4. タレ
  5. ◎にんにくのすり下ろし 小匙1
  6. ◎生姜のすり下ろし 小匙1
  7. ◎酢 大匙1
  8. ◎砂糖 大匙1
  9. ◎醤油 大匙1と1/2
  10. ◎市販の白練りゴマ(瓶詰め) 大匙2
  11. ラー油 小匙1/2
  12. きゅうり 1本
  13. トマト お好みで

作り方

  1. 1

    鶏肉は厚い部分に包丁を入れ均等の厚さにして開き、2等分に切る。皮は剥いでいません。

  2. 2

    ①をアルミフォイルに包み、竹串で5~6カ所穴を開ける。

  3. 3

    厚手の鍋にお湯を沸かし、沸騰したら②と生姜の薄切り酒を入れ再度沸騰したら火を止める。

  4. 4

    蓋をして15~18分そのまま放置しておく(蓋は開けない、火も消しますよ)。

  5. 5

    ④の間にタレを作る。◎を全てボールで滑らかになるまで混ぜる。最後にラー油を入れサッと混ぜタレの出来上がりです。

  6. 6

    鶏肉を鍋から上げ、水気を切ってアルミを剥がして、竹串を刺して抵抗無く刺さればOKです。火傷注意です。

  7. 7

    水気を切った鶏肉をバット等に載せて、使用したアルミを被せて冷めるまで置く。

  8. 8
  9. 9

    その間にきゅうりを千切りにしておく。

  10. 10

    きゅうりをお皿に敷き、鶏肉を5㎜位の千切りにしてのせ、上からたっぷりタレをかけて完成です。

  11. 11

    きゅうりと鶏肉に一緒にタレを絡めて頂くと美味しいです♪トマトはお好みでどうぞ。

  12. 12

    2013年4月17日話題入りさせて頂きました。作って下さった皆様ありがとうございます。

コツ・ポイント

鶏肉を均等の厚さにする事。なるべくホウロウ等の厚手の鍋が良いです。茹で時間(蒸し時間)は肉の大きさに因って違うので串を刺して抵抗があるようならもう少し。ラー油はお好みで増減して下さい。お子様には無くても十分美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
shokenママ
shokenママ @cook_40044162
に公開
普通の主婦が作る誰にでも出来るものばかりです。おかずからお菓子、パンと上手ではないけれど色々作ってます。どこのスーパーにでも売っている身近な材料で作る事、なるべく時間をかけない事を心がけてます。よろしければたまに見てやって下さい♪皆様からの素敵なつくれぽとても嬉しいです。一人一人お礼に伺えない事もありますが、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます♪
もっと読む

似たレシピ