簡単!なめらかカスタードクリーム

こうママ13 @cook_40163038
漉したりしなくてもダマにはならないので簡単です。
レンジだと加熱時間は約4分でできる手軽なレシピです(^o^)
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです。
タルトやパンに塗ったり万能です。
簡単!なめらかカスタードクリーム
漉したりしなくてもダマにはならないので簡単です。
レンジだと加熱時間は約4分でできる手軽なレシピです(^o^)
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです。
タルトやパンに塗ったり万能です。
作り方
- 1
コーンスターチ、砂糖、牛乳を鍋に入れ、火にかけ沸騰後弱火で3分練る。
- 2
火からおろし、卵黄1個を手早く混ぜる。
- 3
再度火にかけ弱火で2〜3分加熱する。
※冷めると固くなるのでやわらかいと思うくらいで火を止めるとよいです。 - 4
バニラエッセンスを少量加え、よく混ぜ火を止める。鍋ごと氷水に入れすぐ冷ます。
- 5
【電子レンジの場合】
- 6
コーンスターチ、砂糖、牛乳を
耐熱のボール皿などに入れよく混ぜる。
※沸騰すると溢れるので大きめの皿がおすすめです。 - 7
電子レンジ(600W)
1分加熱
↓
混ぜる
↓
1分加熱
↓
混ぜる
↓
30秒加熱 - 8
卵黄を加え混ぜる。
45秒〜1分加熱
↓
混ぜる
※沸騰してくるので火傷などに注意 - 9
バニラエッセンスを
加わえ混ぜる。
↓
15秒加熱
※こまめに混ぜることでダマになりにくいです。 - 10
ボールなどに皿ごと入れ、混ぜながら冷まし、トロトロに仕上げる。
- 11
【注意】
レンジの場合、卵黄を入れた後からフツフツと沸騰してくるので、溢れないように加熱時間を調整してください。
コツ・ポイント
すぐに氷水で冷やしながら混ぜるとなめらかに仕上がります。(冷めると少し固くはなります。)
レンジの場合、使用するレンジによっても異なる可能性があるため、沸騰し始めたら目を離さず加熱時間を調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単なめらか♪ルクエでカスタードクリーム 簡単なめらか♪ルクエでカスタードクリーム
ルクエを使って材料を混ぜるだけで簡単!なめらかカスタードができます♪いろんなお菓子に活用できます! mamylife -
-
失敗無し!レンジで簡単カスタードクリーム 失敗無し!レンジで簡単カスタードクリーム
カスタードを作るのって焦げちゃったり、ダマになったりして失敗しちゃう(゚Д゚;)ガ‐ンでも、レンジで作れば失敗無し! youmean -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19198749