自家製 野沢菜漬け

にょろ_00
にょろ_00 @cook_40129366

長野の道の駅で新鮮な野沢菜をGET!とてもおいしくできました。
このレシピの生い立ち
長野の道の駅で生の野沢菜を買いました。とても大きくて1束250円。
ただの塩漬けですがすごくおいしくできました。

この野沢菜漬けを炊き立てのご飯にまぜたり、ピラフに入れたり。すごく便利です。

自家製 野沢菜漬け

長野の道の駅で新鮮な野沢菜をGET!とてもおいしくできました。
このレシピの生い立ち
長野の道の駅で生の野沢菜を買いました。とても大きくて1束250円。
ただの塩漬けですがすごくおいしくできました。

この野沢菜漬けを炊き立てのご飯にまぜたり、ピラフに入れたり。すごく便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

野沢菜1束分
  1. 野沢菜 1束
  2. 昆布 10cmくらい
  3. 多め

作り方

  1. 1

    野沢菜を洗って水を切ります。根は落とします。大きいので私は長さ半分に切りました。

  2. 2

    昆布は乾いたままキッチンバサミで細長く切っておきます。

  3. 3

    大きな鍋に葉と塩と昆布を交互に入れます。漬物石とかを持ってないのでw私はお皿で代用。

  4. 4

    1日半くらいでこんなカンジ。水が出ます。

  5. 5

    ぺちゃんこになりましたよ。

  6. 6

    この時点ではこんな状態です。さっと洗って塩を落としてあつあつご飯と一緒にどうぞ。

  7. 7

    小分けしてビニールに入れます。

  8. 8

    ジップロックで冷蔵庫保存。1週間くらい寝かせると、なかなかそれっぽい味になります。

  9. 9

    閲覧ありがとうございます。

    「野沢菜漬け」の人気検索で1位になりました。 2018/12/13

コツ・ポイント

葉がとても大きいので扱いに困りますが、半分に切り、根元もギリギリ切り落としてしっかり洗いました。お好みで昆布と一緒に鷹の爪を入れるといいでしょう。
塩は多めで。少ないと葉が茶色になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
にょろ_00
にょろ_00 @cook_40129366
に公開

似たレシピ